不安定化する世界―何が終わり、何が変わったのか(朝日新書) [新書]
    • 不安定化する世界―何が終わり、何が変わったのか(朝日新書) [新書]

    • ¥97930 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003265655

不安定化する世界―何が終わり、何が変わったのか(朝日新書) [新書]

価格:¥979(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2020/03/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

不安定化する世界―何が終わり、何が変わったのか(朝日新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新冷戦の兆しに包まれた不穏な世界。米イラン危機、米中摩擦、香港問題、中台関係、IS拡散、英国EU離脱、反・移民難民、ポピュリズムの世界的潮流、衰退する自由主義…民主主義と資本主義の矛盾が噴出する現在をどう読み解けばいいのか?「役立たず」にならないための国際関係論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 大国の条件
    第2章 北風も太陽も役に立たないとき
    第3章 民主主義の後退
    第4章 常識が正しいとは限らない
    第5章 世界の不安定は加速する
    第6章 多数決はいちばんよい制度か
    第7章 トランプ大統領と安倍首相の世界
    第8章 何が終わり、何が変わったのか
    第9章 挑発と誘惑の果てに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤原 帰一(フジワラ キイチ)
    1956年、東京都生まれ。国際政治学者。東京大学未来ビジョン研究センター長。東京大学法学部卒業、同大大学院博士課程単位取得中退。フルブライト奨学生としてイェール大学大学院留学。東京大学大学院法学政治学研究科教授。専門は国際政治、東南アジア政治

不安定化する世界―何が終わり、何が変わったのか(朝日新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:藤原 帰一(著)
発行年月日:2020/03/30
ISBN-10:4022950641
ISBN-13:9784022950642
判型:新書
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:309ページ
縦:18cm
厚さ:2cm
重量:196g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 不安定化する世界―何が終わり、何が変わったのか(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!