基本の「き」からの美術鑑賞入門(ブックレット新潟大学) [全集叢書]
    • 基本の「き」からの美術鑑賞入門(ブックレット新潟大学) [全集叢書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003266116

基本の「き」からの美術鑑賞入門(ブックレット新潟大学) [全集叢書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潟日報事業社
販売開始日: 2020/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

基本の「き」からの美術鑑賞入門(ブックレット新潟大学) の 商品概要

  • 目次

    目次
    はじめに
    第一章 いろいろな物差し
    1.本物のような再現性/2.空気感の再現/3.デザイン的な洗練/4.メッセージの伝達/5.物語の世界/6.神から見た世界/7.本質の抽出/8.芸術観の表明/9.「物差し」を振り返って
    第二章 美術とは何か?
    1.言葉の歴史/2.美術と個性の関係/3.価値観や世界観の表明としての美術/4. 作品の良し悪し
    第三章 美術を味わい、楽しむには
    1.鑑賞のコツ/2.異世界への扉
    あとがき
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    美術作品を味わう際のさまざまな視点や注目すべき箇所を具体的な作品に沿って平易に解説。美術をより深く楽しむための超入門書。
  • 内容紹介

    美術とは何か?この根本問題を考えながら、美術作品を味わう際のさまざまな視点や注目すべき箇所を具体的な作品に沿って易しく解説。美術をより深く味わい、豊かに楽しむための超入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 咲子(タナカ エミコ)
    1994年早稲田大学第一文学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士前期課程修了、オーストリア、ザルツブルク大学博士課程留学を経て、2002年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(芸術学、筑波大学)。美術館学芸員として8年間勤務の後、2012年より新潟大学人文社会・教育科学系准教授。現在、教育学部及び大学院現代社会文化研究科を担当。専門、西洋美術史(特に古代ギリシア美術史)
  • 著者について

    田中咲子 (タナカエミコ)
    1994年早稲田大学第一文学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士前期課程修了、オーストリア、ザルツブルク大学博士課程留学を経て、2002年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(芸術学、筑波大学)。2012年より新潟大学人文社会・教育科学系准教授。現在、教育学部及び大学院現代社会文化研究科を担当。専門:西洋美術史(特に古代ギリシア美術史)
    共著:和光大学総合文化研究所/永澤峻編『死と来世の神話学』2007年(言叢社)、Osada,T. (ed.), The Parthenon Frieze. The Ritual Communication between the Goddess and the Polis, 2016 (Phoibos Verlag, Vienna), 新潟大学教育学部芸術環境講座(美術)編『うちのDEアート15年の軌跡-地域アートプロジェクトを通じて見えてきたもの』2017年(新潟日報事業社)など

基本の「き」からの美術鑑賞入門(ブックレット新潟大学) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潟日報事業社 ※出版地:新潟
著者名:田中 咲子(著)
発行年月日:2020/03/31
ISBN-10:4861327415
ISBN-13:9784861327414
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:70ページ
縦:21cm
他の新潟日報事業社の書籍を探す

    新潟日報事業社 基本の「き」からの美術鑑賞入門(ブックレット新潟大学) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!