自治体組織の多元的分析-機構改革をめぐる公共性と多様性の模索 [単行本]
    • 自治体組織の多元的分析-機構改革をめぐる公共性と多様性の模索 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003266182

自治体組織の多元的分析-機構改革をめぐる公共性と多様性の模索 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2020/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自治体組織の多元的分析-機構改革をめぐる公共性と多様性の模索 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    個人と組織との関わりから人事・管理問題を考察した現代自治体組織論。能力・実績主義、人口減少時代の組織管理、フラット化など、自治体組織の編成や管理、機構改革をめぐる昨今の問題について、その本質を公共性と多様性を軸に多元的に分析する。研究者、自治体管理職、人事担当者のみならず全ての自治体職員に整理・俯瞰的視点を提供。
  • 目次

    序 章

    第1章 能力・実績主義的人事管理の運用
         ――人材育成としての人事評価制度の導入――
    はじめに
    1 企業における能力主義・成果主義型人事管理登場の必然性
    2 地方公務員法改正の意味と意義
    3 事例:池田市の人事評価制度
    4 事例の分析と考察
    おわりに

    第2章 人口減少時代の自治体組織管理
         ――多様性の実現に向けて――
    はじめに
    1 人口減少がもたらす問題
    2 問題意識の背景
      ――自治体の組織管理、人事管理を取り巻く環境の変化――
    3 組織管理における多様性の要請
    4 自治体組織管理における多様性を進めるための法的環境整備
    5 実地調査
    おわりに
     ――期待される効果と論点――
     
    第3章 大部屋主義の再検討と自治体職場における目標管理制度
    はじめに
    1 大部屋主義の再検討と目標管理との齟齬
    2 事例の検討にあたって
    3 事例:A県X県民局建設部の職務構造
    おわりに
     ――目標管理の導入へ向けて――

    第4章 組織構造のフラット化
         ――階層の持つ意味――
    はじめに
    1 組織構造に関する分析視点
    2 階層の位置づけ
      ――組織の合理性と個人の自律性のジレンマ――
    3 行政組織の特質と階層構造の必然性
      ――代表性と自律性のジレンマ――
    4 地方自治体における階層の意味
    5 事例:静岡県における組織フラット化の取組み
    6 事例の分析と考察
      ――むすびにかえて――

    第5章 内部組織の役割変容と機構改革
    はじめに
    1 福祉行政分野における制度改革の動き
    2 複数の文脈における組織変容の要請
    3 事例の検討
      ――三重県における福祉行政をめぐって――
    おわりに

    第6章 自治体の組織と権能
         ――多様性を前提とした公共性に向けて――
    はじめに
    1 自治体の持つ権能
    2 今後の権能と組織のあり方
    おわりに

    第7章 公共サービスの外部化と組織管理における「公共性」概念
    はじめに
    1 イギリスにおける民営化と民間委託
    2 アメリカにおける民営化と民間委託
    3 日本における「公共性」に関する議論の経緯及び変遷
    4 行政としての自治体にかかる公共性
    5 公共サービスの外部化と組織管理にかかる公共性
    おわりに
  • 内容紹介

    個人と組織との関わりから人事・管理問題を考察した現代自治体組織論

    能力・実績主義、人口減少時代の組織管理、フラット化など、自治体組織の編成や管理、機構改革をめぐる昨今の問題について、その本質を公共性と多様性を軸に多元的に分析する。研究者、自治体管理職、人事担当者のみならず全ての自治体職員に整理・俯瞰的視点を提供。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    入江 容子(イリエ ヨウコ)
    2003年同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程後期課程単位取得。2009年同大学大学院同研究科博士課程後期課程修了、博士(政策科学)。現在、愛知大学法学部教授

自治体組織の多元的分析-機構改革をめぐる公共性と多様性の模索 の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:入江 容子(著)
発行年月日:2020/03/25
ISBN-10:4771033285
ISBN-13:9784771033283
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:269ページ ※254,15P
縦:22cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 自治体組織の多元的分析-機構改革をめぐる公共性と多様性の模索 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!