リアルな今がわかる 日本と世界の地理(だからわかるシリーズ) [単行本]
    • リアルな今がわかる 日本と世界の地理(だからわかるシリーズ) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003266359

リアルな今がわかる 日本と世界の地理(だからわかるシリーズ) [単行本]

砂崎 良(著)井田 仁康(監修)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2020/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リアルな今がわかる 日本と世界の地理(だからわかるシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経済、政治、国際情勢、民族、気候変動、環境問題、災害、文化、宗教etc.「地理」を通せばもっとよくわかる!詳細MAP×写真×最新グラフで詳しくわかる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 魅力と多様性に富む世界の国々(東アジア・東南アジア・南アジア;中央アジア・西アジア ほか)
    第2章 世界各地で営まれる農林水産業(自給的農業―遊牧、焼畑、オアシス農業…伝統的な農業の今;自給的農業―昔ながらのアジア式農業の今後における課題とは ほか)
    第3章 暮らしを支える世界の資源と工業(エネルギー資源―石油の価格が世界に影響を与える理由;エネルギー資源―エネルギー源としての石炭は今後、衰退していくのか ほか)
    第4章 自然環境から生まれた世界の地形(大地形―噴火、地震、津波などが起こる理由;大地形―プレート境界の種類1 狭まる境界 ほか)
    第5章 暮らしの基盤となる世界の気候と自然(気候区分―気候は植物学者によって分類された!?;熱帯―ジャングルやサバナが人の生活に不向きな理由 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    砂崎 良(サザキ リョウ)
    フリーライター。東京大学文学部卒。古典・歴史など学習参考書を中心に執筆

    井田 仁康(イダ ヨシヤス)
    1958年生まれ。筑波大学大学院地球科学研究科単位取得退学。博士(理学)。現在は、筑波大学人間系教授。地理教育・社会科教育を専門とする。高校生を対象とした国際地理オリンピックにも携わる

リアルな今がわかる 日本と世界の地理(だからわかるシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:砂崎 良(著)/井田 仁康(監修)
発行年月日:2020/03/30
ISBN-10:4023333123
ISBN-13:9784023333123
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:21cm
厚さ:2cm
重量:400g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 リアルな今がわかる 日本と世界の地理(だからわかるシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!