図書館パートナーズのつくり方―図書館からのコミュニティづくり [単行本]

販売を終了しました

    • 図書館パートナーズのつくり方―図書館からのコミュニティづくり [単行本]

100000009003266475

図書館パートナーズのつくり方―図書館からのコミュニティづくり [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,650(税込)
出版社:郵研社
販売開始日: 2019/10/29(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

図書館パートナーズのつくり方―図書館からのコミュニティづくり の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今までは自主的に活動する図書館ボランティアはいなかった。市民と行政の協働による図書館ボランティア活動を全公開!全国の図書館で地域コミュニティづくりを!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 私はなぜ図書館ボランティアになったか?
    第2章 「図書館パートナーズ」とは?
    第3章 「図書館パートナーズ」のつくり方
    第4章 図書館イベントのつくり方
    第5章 ひきふね図書館パートナーズ・ストーリー
    第6章 地元地域から全国展開へ
    第7章 ライブラリー・ファシリテーターとは?
    第8章 セカンドライフにつながる図書館ボランティア
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小田垣 宏和(オダガキ ヒロカズ)
    「図書館パートナーズ」代表。1964年神戸市生まれ。ハワイ・パシフィック大学コンピューター・サイエンス学部卒業。IT関連企業に勤務。2012年から墨田区ひきふね図書館パートナーズの発足に参画し、行政と協働する新しい図書館ボランティア活動を創生。その活動のなかでファシリテーション、ワークショップデザインを学び、2015年に「ライブラリー・ファシリテーター養成講座」を開発。ワークショップ型企業研修のワークショップデザイナーとして、企業や自治体の研修、ビジネスパーソン向けワークショップなど多数開催。一般社団法人リードフォーアクション協会認定リーディング・ファシリテーター。青山学院大学社会情報学部ワークショップデザイン育成プログラム修了。墨田区ひきふね図書館パートナーズ。ワークショップ・ラボ主宰

図書館パートナーズのつくり方―図書館からのコミュニティづくり の商品スペック

商品仕様
出版社名:郵研社
著者名:小田垣 宏和(著)
発行年月日:2019/10/29
ISBN-10:4907126298
ISBN-13:9784907126292
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:201ページ
縦:19cm
他の郵研社の書籍を探す

    郵研社 図書館パートナーズのつくり方―図書館からのコミュニティづくり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!