家族という絆が断たれるとき(サイコ・クリティーク〈8〉) [単行本]
    • 家族という絆が断たれるとき(サイコ・クリティーク〈8〉) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003266490

家族という絆が断たれるとき(サイコ・クリティーク〈8〉) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:批評社
販売開始日: 2009/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

家族という絆が断たれるとき(サイコ・クリティーク〈8〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    家族の絆を断たれた子どもたちの不安と葛藤、甘えと怒り、攻撃性と諦め、絶望と孤独の混合した内面を、正面から受け止める思想―互いに安心と安定に満ちた関係―をいかにして創り出したらいいのか。家族のこころとからだをとおして考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 家族と子ども―子どもたちは、いま(男の子の生きにくさの源にあるもの―「一人」という性;やすらぎを得られない時代の子どもたち;子どもたちのいまは;無視される子どもたち;隣る人の欠如がもたらすもの;忙し過ぎる子どもとは)
    2 家族のこころ1―非行の心層から(「少年法改正論議」に当たって考えておくべき二、三のこと;厳罰処分主義社会のゆくえ;「ムカつく・キレる」)
    3 家族のこころ2―いじめの心層から(ネットいじめのない世界;いのちのゆくえ;どう考える 山口県光市高校爆発物事件;西鉄高速バス乗っ取り事件)
    4 家族のからだ―家族という絆の変容(どこに虐待の根源を求めるか;家族のからだ・家族の精神)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    芹沢 俊介(セリザワ シュンスケ)
    1942年東京生まれ。1965年上智大学経済学部卒業。文芸・教育・家族など幅広い分野の評論で活躍。現代の家族や学校の切実な課題、子どもたちの問題を独自の視点で捉えている。我孫子市在住。一男二女の父

家族という絆が断たれるとき(サイコ・クリティーク〈8〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:批評社
著者名:芹沢 俊介(著)
発行年月日:2009/06/25
ISBN-10:482650506X
ISBN-13:9784826505062
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:197ページ
縦:19cm
他の批評社の書籍を探す

    批評社 家族という絆が断たれるとき(サイコ・クリティーク〈8〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!