熱中授業をつくる! 教室の対話革命 [単行本]
    • 熱中授業をつくる! 教室の対話革命 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
熱中授業をつくる! 教室の対話革命 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003266783

熱中授業をつくる! 教室の対話革命 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学陽書房
販売開始日: 2020/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

熱中授業をつくる! 教室の対話革命 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ペア対話、グループ対話、話し合い、発表、クラス座談会…。子どもたちの対話的な学びをグッと深めるための指導術が学べる本。
  • 目次

    プロローグ

    CHAPTER1 教師の対話力はこう鍛える!
    01 「習慣」をつくる
    02 顔の体操で表情筋を鍛える
    03 子どもに刺さる「教師の話し方10か条」
    ・COLUMN1 「司会」の役割

    CHAPTER2 対話の素地を育む「話すこと」「聞くこと」のワーク
    01 自己紹介の注意点
    02 箇条書きで書き出す
    03 発表する
    ・COLUMN2 「教師っぽい」を疑う

    CHAPTER3 「攻めの聞き手」にするための聞き耳指導
    01 「聞く」雰囲気をつくる
    02 発言者への意識 「誰が言ったっけ?」
    03 発言内容への意識 「今の意見はどこに書く?」
    04 「比較する耳」を育てる
    05 「テーマに合ってる? ずれてる?」
    06 「○○君と同じ人? 違う人?」
    7 「攻めの聞き手」にするには子どもの発言に敏感になる
    8 出してほしい意見を教師が明確にしておく

    CHAPTER4 明日からできる「対話」&「発表場面」の日常改革
    01 ペア対話
    02 グループ対話
    03 再現レベルと創造レベル
    04 創造・想像レベルの発表
    05 言葉がけ・振り返り
    06 クラスの発言レベルを確認

    CHAPTER5 話せる子になる「言葉がけ」「教室コトバ」「ノート指導」
    01 子どもから子どもへの言葉がけ
    02  「ディズニーのように言ってみて」
    03  ICレコーダーを使う
    04 「書くこと」で発言が容易に
    05 低学年には「話すように」書かせる
    06 刺さったことをメモする技術
    07 図解する技術
    08 図解が生まれる瞬間
    ・COLUMN3 なかなかに難しい「沈黙」

    CHAPTER6 主体的で対話的な“おいしい”学び「座談会」
    01 座談会とは
    02 座談会までの流れ
    03 対話の場づくり 「ミニ座談会」
    04 座談会に向けて
    ・COLUMN4 1秒で刺さる言葉を探す――教室コトバ

    CHAPTER7 実践編 詩の読み取り合戦

    エピローグ
  • 出版社からのコメント

    「対話による学び」で子どもを確実に成長させる具体的手立てが学べる本!
  • 内容紹介

    ペアトーク、グループトーク、発表、そして、クラスでの話し合い活動、座談会など、子どもたちの対話的な学びをグッと深めるための指導術が学べる本! 教師自身の対話力もスキルアップさせながら、授業における「言葉がけ」やクラス全員が話せる子になるための「教室コトバ」「ノート指導」など、すぐに取り組める効果的な手立てを余さず紹介!
    毎回満席必至の圧倒的人気セミナーから生まれた待望の一冊!!  
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森川 正樹(モリカワ マサキ)
    兵庫教育大学大学院言語系教育分野(国語)修了、学校教育学修士、関西学院初等部教諭。令和2年度版学校図書教科書編集委員、全国大学国語教育学会会員、授業UDカレッジ講師。授業塾「あまから」代表。社会教育活動では、「ネイチャーゲーム講座」「昆虫採集講座」などの講師もつとめる。社会教育活動資格、「公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会」ネイチャーゲームリーダー、「公益社団法人日本キャンプ協会」キャンプディレクター、「日本自然保護協会」自然観察指導員
  • 著者について

    森川 正樹 (モリカワマサキ)
    兵庫教育大学大学院言語系教育分野(国語)修了、学校教育学修士、関西学院初等部教諭。
    平成32年版学校図書教科書編集委員、全国大学国語教育学会会員、授業UDカレッジ講師。授業塾「あまから」代表。
    国語科の「書くこと指導」「言葉の指導」に力を注ぎ、「書きたくてたまらない子」を育てる実践が、朝日新聞「花まる先生」ほか、読売新聞、日本経済新聞、日本教育新聞などで取り上げられる。県内外で「国語科」「学級経営」などの教員研修、校内研修の講師をつとめる。社会教育活動では、「ネイチャーゲーム講座」「昆虫採集講座」などの講師もつとめる。

熱中授業をつくる! 教室の対話革命 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学陽書房
著者名:森川 正樹(著)
発行年月日:2020/04/30
ISBN-10:4313654003
ISBN-13:9784313654006
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:173ページ
縦:19cm
他の学陽書房の書籍を探す

    学陽書房 熱中授業をつくる! 教室の対話革命 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!