こころの相続(SB新書) [新書]

販売休止中です

    • こころの相続(SB新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
こころの相続(SB新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003266819

こころの相続(SB新書) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2020/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

こころの相続(SB新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人の話題の中心となった「相続」。しかし、相続談義の対象は、お金やモノ、土地といった形あるものばかり。相続とは、財産だけではない。人との挨拶の仕方、お礼の言い方、口癖など驚くほどたくさんのものを、私たちは相続しているはずです。「親や社会から何を相続してきたか」「子ども世代に何を相続させるのか」―相続する親と、それを受け取る子の心構えとは?歴史が途絶えつつある今こそ問う、現代への衝撃の提言。
  • 目次

    第1章 「こころの相続」とは何か?
    *相続とは、お金だけではない
    *くせや習慣も相続
    *魚の食べ方ひとつでも親からの貴重な相続
    *記憶だけでなく、肉体的なものも
    *父から受け継いだ呼吸法は今も生きている

    第2章 私が「家族」から相続したもの
    *父親からの相続
    *親から何も相続していないと思うのは短慮
    *気づいたら父から受け継いだものがたくさんあった
    *本をまたぐなどもってのほか
    *ページの端を折ると「ドッグ・イヤー(犬の耳)」になる
    *今でも口をついて出る漢詩の数々

    第3章 あなたは何を相続しますか?
    *忘れていたものを思い出すには人生の下り坂がいい
    *一人で回想する時間は孤独でなくて至福の時
    *後世に伝えたい「手応えのある記憶」を大事にする
    *発掘する「記憶」の中に伝えたいものがある

    第4章 「こころの相続」の心得
    *語り伝えることの大切さ(面授)
    *自慢話になってはいけない
    *相続には工夫必要 (戦争の語り部の問題/『この世界の片隅で』)

    第5章 個人を超えた「こころの相続」
    *宗教的な伝承で幼子の命が救われる
    *物より大事なものを継いできた石山本願寺の力
    *外国人が「小さな教会」と驚いた北陸の仏壇の大きさ
  • 出版社からのコメント

    あなたは人生で何を遺すか
  • 内容紹介

    330万部ベストセラー「大河の一滴」が今また話題!
    国民的作家、その真骨頂!
    未曽有の時代に、作家がもっとも伝えたいこととは

    「遺産」とはお金や土地ばかりではない。
    私たちが相続するものは、経済的な「形あるもの」ばかりなのか。
    人との挨拶の仕方、お礼の言い方、そのほか数えきれないほどのものを、私たちは相続しているのではないか。いまこそ「形なきもの」の中にある大切な相続財産に目を向けよ。
    「魚の食べ方」という身近なエピソードから出発し、両親との記憶、日本の文化や戦争へと広がっていく話題。コロナで人と人のつながりが問われるいま、90歳に手が届く年齢となった作家が、深い思索と洞察から導きだした渾身のメッセージ。
    あなたは何を遺しますか――?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五木 寛之(イツキ ヒロユキ)
    1932年福岡県生まれ。朝鮮半島で幼少期を送り、47年引き揚げ。52年早稲田大学ロシア文学科入学。57年中退後、編集者、ルポライターを経て、66年『さらばモスクワ愚連隊』で小説現代新人賞、67年『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、76年『青春の門 筑豊篇』ほかで吉川英治文学賞、2010年『親鸞』で毎日出版文化賞特別賞。英文版『TARIKI』は2001年度「BOOK OF THE YEAR」(スピリチュアル部門)に選ばれた。02年に菊池寛賞を受賞。09年にNHK放送文化賞を受賞
  • 著者について

    五木 寛之 (イツキ ヒロユキ)
    1932年福岡県生まれ。朝鮮半島で幼少期を送り、47年引き揚げ。52年早稲田大学ロシア文学科入学。57年中退後、編集者、ルポライターを経て、66年『さらばモスクワ愚連隊』で小説現代新人賞、67年『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、76年『青春の門 筑豊篇』ほかで吉川英治文学賞、2010年『親鸞』で毎日出版文化賞特別賞。代表作に『朱鷺の墓』『戒厳令の夜』『風の王国』『蓮如』『大河の一滴』『百寺巡礼』など。英文版『TARIKI』は2001年度「BOOK OF THE YEAR」(スピリチュアル部門)に選ばれた。02年に菊池寛賞を受賞。09年にNHK放送文化賞を受賞。10年『親鸞』で第64回毎日出版文化賞特別賞を受賞。

こころの相続(SB新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:五木 寛之(著)
発行年月日:2020/07/15
ISBN-10:4815604010
ISBN-13:9784815604011
判型:B6
発売社名:SBクリエイティブ
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ こころの相続(SB新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!