受験で子どもを伸ばす親、つぶす親―知らないうちに「教育虐待」をしていませんか?(ディスカヴァー携書) [新書]
    • 受験で子どもを伸ばす親、つぶす親―知らないうちに「教育虐待」をしていませんか?(ディスカヴァー携書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003267120

受験で子どもを伸ばす親、つぶす親―知らないうちに「教育虐待」をしていませんか?(ディスカヴァー携書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
販売開始日: 2020/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

受験で子どもを伸ばす親、つぶす親―知らないうちに「教育虐待」をしていませんか?(ディスカヴァー携書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “無用な劣等感を抱かせることも、一種の虐待である”“「中学受験ですべてが決まる」というのは思い込み”“「勉強ができない」のではなく、「やり方があっていない」だけ”“「自信」は最高のモチベーションになる”―「受験のカリスマ」和田秀樹が語る親が読む受験と教育の教科書。一人ひとりの子どもに合わせた「自信」のつけ方を教える、令和の新・教育論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 塾に行かせることが教育虐待になる親、ならない親(中学受験をさせるのは、賢明な選択である;大手有名塾に入れれば、必ず合格できるのか? ほか)
    第2章 塾に行かせることで子どもを賢くする親、バカにしてしまう親(「無駄な努力」に疲弊して、勉強が嫌いになる子どもたち;何を目的として、塾に通わせているのか ほか)
    第3章 「中学受験後」に子どもをつぶす親、つぶさない親(「中学受験ですべてが決まる」というのは、親の思い込み;必死にがんばってエリート校に入るのは、リスクでしかない ほか)
    第4章 東大を出て使える人間になる人、ダメ人間になる人(「東大合格」が人生のゴールではない;東大生にも、「優等生型」と「戦略型」がいる ほか)
    第5章 何のために受験勉強をするのか―受験勉強は悪ではない(「従来型の学力」は、本当に時代遅れなのか?;「ペーパーテスト学力」こそ、いま再評価すべき ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    和田 秀樹(ワダ ヒデキ)
    1960年大阪市生まれ。1985年東京大学医学部卒業。東京大学医学部付属病院精神神経科、老人科、神経内科にて研修、国立水戸病院神経内科および救命救急センターレジデント、東京大学医学部付属病院精神神経科助手、アメリカ、カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、高齢者専門の総合病院である浴風会病院の精神科を経て、国際医療福祉大学心理学科教授、川崎幸病院精神科顧問、一橋大学経済学部非常勤講師、和田秀樹こころと体のクリニック(アンチエイジングとエグゼクティブカウンセリングに特化したクリニック)院長。1987年『受験は要領』がベストセラーになって以来、大学受験の世界のオーソリティとしても知られ、志望校別大学受験勉強法の通信教育『緑鐵受験指導ゼミナール』の代表として無名校から東大や医学部に多数合格させている

受験で子どもを伸ばす親、つぶす親―知らないうちに「教育虐待」をしていませんか?(ディスカヴァー携書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
著者名:和田 秀樹(著)
発行年月日:2020/03/20
ISBN-10:4799325930
ISBN-13:9784799325933
対象:一般
発行形態:新書
内容:教育
ページ数:174ページ
縦:18cm
他のディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍を探す

    ディスカヴァー・トゥエンティワン 受験で子どもを伸ばす親、つぶす親―知らないうちに「教育虐待」をしていませんか?(ディスカヴァー携書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!