シュロスセラピー-最新のシュロス法による側弯症の保存療法(運動療法・装具療法) [単行本]
    • シュロスセラピー-最新のシュロス法による側弯症の保存療法(運動療法・装具療法) [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
シュロスセラピー-最新のシュロス法による側弯症の保存療法(運動療法・装具療法) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003267399

シュロスセラピー-最新のシュロス法による側弯症の保存療法(運動療法・装具療法) [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産調出版
販売開始日: 2020/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

シュロスセラピー-最新のシュロス法による側弯症の保存療法(運動療法・装具療法) の 商品概要

  • 目次

    日本語版監修者序文
    序文 Foreword
    1. 序論
    2. 歴史
    2.1 カタリナ・シュロスの側弯症治療メソッド
    シュロス法とその進化
    最初の研究─最初の科学的エビデンス
    シュロスベストプラクティス®の世界への普及
    最近の進化
    3. 側弯症に特化したリハビリテーション(運動療法)文献レビュー
    シュロスの方法論とベストプラクティス®
    モビライゼーション/脊柱のマニピュレーション
    エビデンスのないメソッド/禁忌
    4. 診断評価 000
    4.1. レントゲン検査所見
    4.1.1 Cobb角によるカーブの角度
    4.1.2 脊柱の回旋の計測
    4.1.3 骨成熟度の評価
    4.2 臨床における計測法
    4.2.1 スコリオメーターTM=側弯計
    4.2.2 その他の臨床的な計測法
    4.3 体表計測による体幹の客観的形態分析
    5. 保存療法の適応
    定義 Definition
    病因 Etiology
    疫学 Epidemiology
    分類 Classification
    保存的な管理の目的
    コブ角および骨成熟に基づくリハビリテーションと装具治療の適用
    Ⅰ.小児(成熟の兆候なし、年齢6-10歳)
    Ⅱ.小児と思春期の子供 Risser 0-3、成熟の兆候あり
      (成熟時の身長の98%未満)
    Ⅲ.思春期の子供、Risser 4(成熟時の身長の98% 以上)
    Ⅳ. Risser 4-5 での初診(成熟時の身長の99.5% 以上)
    Ⅴ. 成人 コブ角>30°
    Ⅵ. 慢性疼痛を有する思春期の子供と成人(コブ角にかかわらず)
    予測される治療効果
    6. 理学療法的知見
    6.1 レーナルト・シュロス分類の拡張
    6.1.1 3CHパターンの典型的特徴(Fig.6.8)
    6.1.2 3CTLパターンの典型的特徴(Fig.6.12)
    6.1.3 3CNパターンの典型的特徴(Fig.6.13)
    6.1.4 3CLパターンの典型的特徴(Fig.6.14)
    6.1.5 4Cパターンの典型的特徴(Fig.6.15, Fig.6.16)
    6.1.6 4CLパターンの典型的特徴(Fig.6.17, Fig.6.18)
    6.1.7 4CTLパターンの典型的特徴(Fig.6.19)
    6.1.8 構築的な胸椎ダブルカーブの側弯症の典型的特徴(Fig.6.21)
    7. シュロスベストプラクティス®プログラム
    7.1 フィジオロジック®プログラム
    7.1.1 フィジオロジック®エクササイズプログラム
    7.2 日常生活の動作(ADL) の指導
    7.3 3Dメイドイージープログラム
    7.3.1 機能的3カーブ(3C)パターン治療のための3Dメイドイージー(3CLを除く)
    7.3.2 機能的4カーブ(4C)パターン治療のための3Dメイドイージー(3CLを含む)
    7.4 " パワーシュロス" カタリナ・シュロスのメソッドによる3 次元側弯症治療の更なる進化
    7.4.1 マッスルシリンダー
    7.4.2 50回エクササイズ
    7.4.3 ドアハンドルエクササイズ
    7.4.4 フロッグアットザポンド=池のカエル
    7.4.5 レイジングザぺルビス=骨盤を上げる
    7.4.6 矯正強化法
    7.4.7 機能的4カーブにおける矯正メカニズムの特殊性
    7.5 ウォーキングリハビリテーション
    7.6 短期間のリハビリテーション
    短期側弯症リハビリテーションプログラム
    7.7 子供のための理学療法的側弯症治療
    7.7.1 PEPエクササイズの基本原理
    7.7.2 エクササイズの説明
    7.8 コブ角70°以上の非代償性胸椎カーブに対する治療( シュロス原法)
    7.8.1 シュロス原法における一般的な矯正原理
    7.8.2 シュロス原法における特別な矯正原理
    7.9 デテザリングエクササイズ
    脊柱変形治療のための神経を動かすテクニック=デテザリング
    8. 側弯症治療のための理学療法的バイオフィードバック
    9. 装具治療
    9.1.1 側弯症治療における体幹装具の多様性
    9.1.2 装具の矯正効果
    9.1.3 レントゲン上/美容的(外観の)矯正
    9.1.4 装具治療に関連する心理的問題
    9.1.5 装具着用のための学び
    9.1.6 治療期間と装具治療の終了
    9.2 よくある質問(FAQ)- 患者は装具治療に何を期待できるか?
    1. 装具は痛いですか?
    2. どの程度の矯正効果が期待できますか?
    3. 20°以下のカーブでも装具治療を行う必要がありますか?
    4. 装具治療の成功の定義とは何ですか?
    5. 装具はどのくらいの間着用するのですか?
    6. 装具治療中、継続的にリハビリテーション(運動療法)を行う必要がありますか?   
    9.3 装具治療 今後の展望
    9.4 非特発性の側弯症に対する装具治療
    索引
    訳者あとがき
  • 出版社からのコメント

    シュロスベストプラクティス®をより効果的でシンプルなプログラムへと進化させ、原理と運動療法の取り組み方を詳細に示している。
  • 内容紹介

    日本では手術以外に改善する方法はないと言われている側弯症であるが、海外では装具治療の有効性、運動療法の可能性が認められている。
    手術療法には長期的な合併症の問題が報告されており、これを念頭に考えると、特有の副作用やリスクがない保存療法(装具療法と運動療法)に挑戦することは大きな意味があると言える。
    ドイツには世界で最も有名なシュロス法という有効な運動療法がある。
    1920年代にクリスタ・レーナルト・シュロスによって始められたこのシュロス法は90年以上の歴史があり、側弯症の改善においてこれまでも高い実績をあげている。シュロスファミリーの3代目であるDr. ハンス・ルドルフ・ワイスはこの運動療法を、より効果的に、かつシンプルなプログラム、Schroth Best Practice® (シュロスベストプラクティス®)へと進化させた。本書はそのシュロスベストプラクティス®の原理と運動療法の取り組み方を具体的に、詳細に示している。

    シュロスベストプラクティス®は、1.Physiologic, 2.Activity of Daily Living, 3.3D made easy,4.Power Schroth, 5.Walking で構成される。その特徴は側弯を3D(矢状面、前額面、水平面)で矯正することである。特に、1.Physiologicは、第2腰椎の高さで腰椎の前弯を正しく作ることで脊柱の側弯やねじれを最小限に抑制する矯正動作であり、治療結果を劇的に改善した注目の治療法である。2.Activity of Daily Livingでは日常生活において側弯を改善する動作を、3.3D made easyでは呼吸法を取り入れて簡単な3次元の運動を習得する。全て個々のカーブに特化した運動療法である。

    図書館選書
    Dr. ハンスはシュロス法という有効な運動療法を、より効果的でシンプルなプログラム、シュロスベストプラクティス®へと進化させた。本書はその原理と運動療法の取り組み方を具体的に、より詳細に示している。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ワイス,ハンス・ルドルフ(ワイス,ハンスルドルフ/Weiss,Hans-Rudolf)
    医学博士。脊柱変形のスペシャリストとして世界的に知られている

    レーナルト・シュロス,クリスタ(レーナルトシュロス,クリスタ/Lehnert-Schroth,Christa)
    理学療法士。脊柱変形のスペシャリストとして世界的に知られている

    モラマルコ,マーク(モラマルコ,マーク/Moramarco,Marc)
    米国のシュロス法の第一人者

    白石 洋介(シライシ ヨウスケ)
    博士(医学)(名古屋大学大学院医学系研究科)柔道整復師、麹町白石接骨院院長、シュロスベストプラクティスベーシックインストラクター、シュロスベストプラクティスセラピスト。頸椎症、腰椎症、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症などの脊柱疾患や骨折に対する保存療法(手術をしない治療法)を組織学的に研究し、豊富な臨床経験を持つ。併せて柔整師初の医学博士として柔道整復学の大学、大学院設立等柔整教育にも貢献、外傷保存療法研究会(麹町セミナー)主宰。思春期、成人の側弯症や高齢者の後弯症の保存療法の必要性を痛感し、シュロスベストプラクティスの普及に努めている

    石原 知以子(イシハラ チイコ)
    早稲田大学法学部卒業、柔道整復師、シュロスベストプラクティスベーシックインストラクター、シュロスベストプラクティスセラピスト。娘の側弯症治療の為、2009年に柔道整復師の資格を取得後、海外の学会に参加し、2013年、アジアで初めてのイタリアSEASメソッドのセラピストとなる。2014年にはドイツのDr.Weissを招聘し、最新のシュロス法、シュロスベストプラクティスを初めて日本に紹介した。2016年、Dr.Weissによる最新のシェヌー型装具ゲンシンゲンブレースを輸入するため、株式会社Schroth Best Practice Japanを設立。代表取締役
  • 著者について

    Dr. ハンス・ルドルフ・ワイス (ドクター ハンス ルドルフ ワイス)
    整形外科医、物理療法学及びリハビリテーションスペシャリスト、カイロプラクター
    シュロスファミリーの3 代目(カタリナ・シュロスの孫、クリスタ・レーナルト・シュロスの息子)

    クリスタ・レーナルト・シュロス (クリスタ レーナルト シュロス)
    理学療法士

    Dr. マーク・モラマルコ (ドクター マーク モラマルコ)
    カイロプラクター、シュロスメゾッドインストラクター、シュロスベストプラクティス®アドバンスドインストラクター

    白石 洋介 (シライシ ヨウスケ)
    博士(医学)(名古屋大学大学院医学系研究科)柔道整復師、麹町白石接骨院院長
    Official Schroth Best Practice Basic Instructor, Schroth Best PracticeTherapist 頚椎症、腰椎症、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症などの脊柱疾患や骨折に対する保存療法(手術をしない治療法) を組織学的に研究し、豊富な臨床経験を持つ。併せて柔整師初の医学博士として柔道整復学の大学、大学院設立等柔整教育にも貢献、外傷保存療法研究会(麹町セミナー)主宰。思春期、成人の側弯症や高齢者の後弯症の保存療法の必要性を痛感し、シュロスベストプラクティス®の普及に努めている。

    石原 知以子 (イシハラ チイコ)
    早稲田大学法学部卒業、柔道整復師
    Official Schroth Best Practice Basic Instructor, Schroth Best PracticeTherapist
    娘の側弯症治療の為、2009年に柔道整復師の資格を取得後、海外の学会に参加し、2013年、アジアで初めてのイタリアSEASメソッドのセラピストとなる。2014年にはドイツのDr.Weissを招聘し、最新のシュロス法、シュロスベストプラクティス®を初めて日本に紹介した。2016年、Dr.Weiss による最新のシェヌー型装具 ゲンシンゲンブレース®を輸入するため、株式会社Schroth Best Practice Japan を設立。代表取締役。

シュロスセラピー-最新のシュロス法による側弯症の保存療法(運動療法・装具療法) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ガイアブックス
著者名:ハンス・ルドルフ ワイス(著)/クリスタ レーナルト・シュロス(著)/マーク モラマルコ(著)/白石 洋介(日本語版監修)/石原 知以子(訳)
発行年月日:2020/05/01
ISBN-10:4866540281
ISBN-13:9784866540283
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:293ページ
縦:21cm
横:15cm
その他:原書第2版 原書名: Schroth Therapy,Second Edition〈Weiss,Hans-Rudolf;Lehnert-Schroth,Christa;Moramarco,Marc〉
他の産調出版の書籍を探す

    産調出版 シュロスセラピー-最新のシュロス法による側弯症の保存療法(運動療法・装具療法) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!