子どものあざ―どう診て・どう治療するか [単行本]
    • 子どものあざ―どう診て・どう治療するか [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003268229

子どものあざ―どう診て・どう治療するか [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南山堂
販売開始日: 2020/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どものあざ―どう診て・どう治療するか [単行本] の 商品概要

  • 目次

    総論
    「あざ」とは
    「あざ」とレーザー治療
    「あざ」治療と麻酔方法


    星芒状血管腫
    正中部母斑
    毛細血管奇形(単純性血管腫)
    乳児血管腫(いちご状血管腫)
    毛細血管拡張性肉芽腫
    その他の血管:静脈奇形,リンパ管奇形
    ・「あざ」だけでなく「しみ」も.親子で治療を


    青色母斑
    太田母斑
    蒙古斑・異所性蒙古斑


    扁平母斑
    ・雀卵斑(そばかす)


    立毛筋性母斑(平滑筋母斑)
    色素性母斑

    黄色
    若年性黄色肉芽腫

    混合
    色素血管母斑症
    サットン母斑

    いぼ(状)
    副耳(軟骨母斑)
    表皮母斑
    脂腺母斑

    その他
    先天性表皮欠損
    色素性蕁麻疹(肥満細胞症)
  • 内容紹介

    適切な時期の治療が子ども達の将来につながる!超早期(生後1ヵ月)から治療可能かつ有効。

    一昔前は「治療法がない」と言われていたあざも,今は治療可能なものもある.
    逆に「何もしない方がよい」とされていたものが,今では積極的に治療した方がよいというものもある.
    子どものあざ治療をライフワークにしている著者が,あざを色別にまとめ,予測される自然経過や合併症の有無,治療方法や治療時期を多くの写真と共にまとめた一冊.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山下 理絵(ヤマシタ リエ)
    北里大学形成外科、麻酔科。横浜南共済病院形成外科。横浜市民病院外科。日比谷病院外科、形成外科。北里大学救命救急センター。熊倉整形外科病院整形外科、形成外科。北里大学救命救急センター形成外科チーフ。北里大学形成外科・美容外科チーフ。相模原協同病院形成外科・美容外科。1993年湘南鎌倉総合病院形成外科・美容外科医長。2000年湘南鎌倉総合病院形成外科・美容外科部長。北里大学・横浜市立大学形成外科非常勤講師。2004年クリニーク・ラ・プラージュ葉山抗加齢美容医学センター長。2016年湘南鎌倉総合病院形成外科・美容外科主任部長、形成外科再生医療センター長。2018年湘南藤沢形成外科クリニックR総院長

子どものあざ―どう診て・どう治療するか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:南山堂
著者名:山下 理絵(著)
発行年月日:2020/07/10
ISBN-10:4525340819
ISBN-13:9784525340810
判型:規大
発売社名:南山堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:115ページ
縦:26cm
横:19cm
他の南山堂の書籍を探す

    南山堂 子どものあざ―どう診て・どう治療するか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!