性的虐待を犯した少年たち―ボーイズ・クリニックの治療記録 [単行本]
    • 性的虐待を犯した少年たち―ボーイズ・クリニックの治療記録 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003269318

性的虐待を犯した少年たち―ボーイズ・クリニックの治療記録 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2020/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

性的虐待を犯した少年たち―ボーイズ・クリニックの治療記録 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幼き性犯罪者への治療。癒やし、支え、再犯を防ぐ心理療法の最先端を紹介。新たな被害者を生み出さないための最良カルテ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ぼくは人間なの?
    性的虐待と若年加害者―しばしば寄せられる質問
    六二人の若手加害者に関するデータ
    きょうだい間の性的関係
    再婚家族内での性的虐待
    里親家庭や施設における性的虐待
    近隣地域における子どもへの性的虐待
    集団強姦
    低年齢の子どもの性的行動について
    リスク評価に潜む危険性
    治療のための前提条件
    強迫性周期プロセスについての考え方
    治療分野
    止めどない否認の嵐とそびえ立つ防御の塔
    マルティンの事例―記憶と承認
    治療―心理療法と教育治療者自身の感情
    ある少年の事例
    治療終了後のジムとの対話
  • 内容紹介

     本書のタイトルを見て、違和感を抱く方がいらっしゃるかもしれません。未成年の性犯罪者に対して「治療」を行うという考え方が、日本では一般的ではないからです。本書の舞台であるスウェーデンをはじめとした欧米諸国では、未成年性犯罪者に心理療法を通じた治療を行う機会が幅広く設けられています。
     そうした治療機関の代表格であるスウェーデンのボーイズ・クリニックは、30年前に国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン世界連盟」のメンバー団体「レッダ・バーネン」内に設立されました。設立当初は性的虐待の被害者少年を対象とした治療を行っていました。性的虐待の被害者に男子が多く含まれるにもかかわらず、彼らが回復するための治療機会が十分に提供されていなかったからです。
     1998年、ボーイズ・クリニックは加害少年も治療の対象とするようになります。加害行為に及んだ少年たちへの治療を通じて、当人自身の回復と、新たな被害者を生み出す危険の回避を目指したのです。本書は、このボーイズ・クリニックで長年にわたり性的虐待の被害・加害少年の治療に取り組んできた三名の心理療法士が、自らの臨床経験を踏まえつつ、幼き性犯罪者となった少年に対する治療状況と支援に関する課題を、一般読者向けに詳説したものです。
     近年、日本国内においても少年院向け「性非行防止指導プログラム」が開発・実施されるなど、「矯正教育」の取り組みが進んでいますが、出所後も治療を継続し、かつ社会復帰を支援するような仕組みはまだ確立されていません。若年性加害者の処遇に関心をもつ方々、心理療法職に従事し、性加害少年と日々向き合っておられる方々に本書が届くことを願っています。(みはら・れいこ 長崎大学教員/比較教育社会学)

    図書館選書
    加害側の少年を癒やし、支え、再犯を防ぐ心理療法の最先端。虐待や若年犯罪の問題を社会全体で考えるための最良のカルテ。長年治療に取り組んできた心理療法士が、自らの臨床経験を踏まえ、治療状況と支援に関する課題を詳説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ニューマン,アンデシュ(ニューマン,アンデシュ/Nyman,Anders)
    1946年生まれ。心理士、心理療法士、家庭カウンセラー。専門は臨床心理学。現在は、ストックホルム市内の「心理療法クリニック」に所属

    リスベリィ,ウーロフ(リスベリィ,ウーロフ/Risberg,Olof)
    1960年生まれ。心理士、心理療法士。現在は、性的虐待の被害者と加害者の双方を対象とする「ボーイズ・クリニック」を運営するほか、性加害治療を行う他の機関でも心理療法のコンサルタントとして活躍中

    スヴェンソン,ベリエ(スヴェンソン,ベリエ/Svensson,B¨orje)
    1942年生まれ。ソーシャルワーカー、心理療法士。若年加害者のみならず、成人刑務所での性犯罪者に対する治療にも従事してきた。現在は、「ボーイズ・クリニック」を運営するほか、ケア宿泊施設での若年性加害者に対する治療にあたっている

    見原 礼子(ミハラ レイコ)
    一橋大学社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。専門は教育社会学、子ども社会学。ユネスコ日本政府代表部専門調査員、同志社大学高等研究教育機構准教授などを経て、長崎大学多文化社会学部准教授。近年は、ヨーロッパにおける子ども性虐待やセクシュアリティ教育に関する研究を進めている
  • 著者について

    アンデシュ・ニューマン (アンデシュ ニューマン)
    Anders NYMAN  NYMANは心理士、心理療法士、家庭カウンセラー。専門は臨床心理学。ストックホルム市内の心理療法クリニック所属。邦訳に『性的虐待を受けた少年たち』(共著)、『虐待による抑圧行動としての薬物依存』(未邦訳)など。

    ウーロフ・リスベリィ (ウーロフ リスベリィ)
    Olof RISBERG,

    ベリエ・スヴェンソン (ベリエ スヴェンソン)
    Borje SVENSSON

性的虐待を犯した少年たち―ボーイズ・クリニックの治療記録 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:アンデシュ ニューマン(著)/ウーロフ リスベリィ(著)/ベリエ スヴェンソン(著)/見原 礼子(訳)
発行年月日:2020/04/25
ISBN-10:4794811519
ISBN-13:9784794811516
判型:B6
発売社名:新評論
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:298ページ
縦:19cm
その他: 原書名: YOUNG OFFENDERS:SEXUAL ABUSE AND TREATMENT〈Nyman,Anders;Risberg,Olof;Svensson,B¨orje〉
他の新評論の書籍を探す

    新評論 性的虐待を犯した少年たち―ボーイズ・クリニックの治療記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!