町中華名店列伝 [単行本]
    • 町中華名店列伝 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
町中華名店列伝 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003269360

町中華名店列伝 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:自由国民社
販売開始日: 2020/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

町中華名店列伝 [単行本] の 商品概要

  • 目次


    (目次)

    町中華に行って、食べて、聞いて、書いた人たちのプロフィール

    デカ盛りの超有名店は毎日食べたい定食も感動もの──光栄軒(荒川区役所前)
    憎らしいほど肉々しい大満足の豚肉づかい!──五十番(新小岩)
    「ニラそばがネットで話題になっているんですよ」とスーさんが笑う──すずき(東日暮里)
    町中華だけれど、名物料理はインドネシア料理のナシゴレン──幸楽(小島)
    ふわふわの天津飯&家族みたいなあったかい空気──十八番(浅草)
    「ここの餃子は〝餃子の王さま〟だね」という客のひと言が店名に──餃子の王さま(浅草)
    カレーチャーハン、カレーライスがおいしい老舗町中華!──生駒軒(浅草)
    老舗だけれど攻めているおいしく楽しい町中華──あさひ(浅草)
    デカ盛りなのに胃もたれゼロ朝鮮焼きの不思議──百亀楼(上中里)
    奥様と娘さんで、初代の味を守っている老舗町中華──玉屋(十条)
    とんでもなく素敵なメニューに出会えるお店なんだよ──ゑちごや(本郷)
    オトメな店内で過ごす優雅な時が未来へ続く──オトメ(根津)
    これが伝説のラーメン ご唱和ください!「ンマーイ!」──松葉(東長崎)
    昭和6年創業の老舗の看板自家製蕎麦と中華そば──春木家本店(荻窪)
    大衆食堂のプライド炭水化物×炭水化物の定食──光陽楼(荻窪)
    平均年齢なんと78歳 ご長寿中華の実力に感動!──幸楽(野方)
    お店の名前を冠したミッキーライスが熱い──ミッキー飯店(中野)
    ビル街に咲く色とりどりの町中華──登喜和(西新宿)
    豚カラがおいしいご夫婦で切り盛りするお店──ことぶき食堂(荻窪)
    バブル時代を経て進化した小麦粉使いの妙を味わう──三喜屋(京橋)
    「味自慢」というメニュー名に店主の心意気を感じる──康楽(神保町)
    サクッと安く飲めるセンベロ立ち飲み中華──盛苑(武蔵小山)
    閉店した広尾の名店その接客のポリシーに涙──国泰(広尾)
    演歌の流れる店内で国宝級のお品書きに見とれる──満福(大森海岸)
    都内屈指の中華ランチで狭い!ウマい!を満喫せよ──チャイニーズフーズ幸楽(上野毛)
    陳健一氏直伝の麻婆豆腐で中華飲み!──信華園(大岡山)
    クセになるカレーチャーハンをぜひ食べていただきたい──美華飯店(西大井)
    1日1万4000個も売れた大行列店の餃子&水餃子──四つ角飯店(立川)
    真っ黒なのにやさしい八王子ラーメン──ちとせ(八王子)
    やさしいのにインパクト大 目を閉じて食べたい癒し系餃子──元祖ハルピン(三鷹)
    「丁寧」な仕事の証拠 美麗すぎるサンプル!──栄信軒(花小金井)
    辛さを包み込むまろやかさが魅力 鬼がらしらぁめんのとりこに──山ちゃんらーめん(行徳)
    明るくていろいろ暖かい温室のような町中華──喜楽(南行徳)
    昼下がりから飲める日に!ヘルシーギョウザとレモンハイ──ニュー・イロハ(鶴見)
    中華街のど真ん中で味わう長崎ちゃんぽん──長崎屋(元町・中華街)
    店名丼の最高峰「酔来丼」を出すお店!──酔来軒(横浜)

    町中華探検隊の活動あれこれ
  • 出版社からのコメント

    いつまでも心に残るあの店、あのメニュー!都内/近郊の珠玉の36軒を町中華探検隊が熱くレビュー。昭和の味自慢文化がこの1冊に。
  • 著者について

    町中華探検隊 (マチチュウカタンケンタイ)
    同じ1958年生まれのライター、北尾トロ(隊長)と下関マグロ(副隊長)がふたりきりではじめたグループで、経営者の高齢化や後継ぎ問題などによって滅亡の危機に直面している「町中華」を訪問し、日々その研究と記録をおこなっている。当初、メンバーはふたりの周辺にいる出版業界人が中心であったが、いまは職業を問わず、全国的に広がりつつある。2020年1月31日現在、「町中華探検隊(MCT)」のLINEグループには88名が集っている。

町中華名店列伝 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:自由国民社
著者名:町中華探検隊(著)
発行年月日:2020/04/27
ISBN-10:4426125405
ISBN-13:9784426125400
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:19cm
他の自由国民社の書籍を探す

    自由国民社 町中華名店列伝 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!