書の古典と理論 改訂版 [単行本]
    • 書の古典と理論 改訂版 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003269510

書の古典と理論 改訂版 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光村図書出版
販売開始日: 2020/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

書の古典と理論 改訂版 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    古典編―中国(篆書;隷書 ほか)
    古典編―日本(楷書;草書 ほか)
    理論編(文字・書の意義と特質;書の表現と鑑賞 ほか)
    資料編(学習指導要領;平仮名・片仮名の字源 ほか)
  • 内容紹介

    学生はもとより書道愛好者にも最適!
    「古典編」「理論編」「資料編」の3編で構成された,全国大学書道学会による「書」の総合テキストです!
    オールカラーで,新学習指導要領にも完全対応!
    巻末に資料として,切り離し可能な原寸大の「臨書のための中国・日本名跡集」がついています!
    ●高等学校書道科免許状取得に必要な書道の授業科目に対応した書道テキストです。
    書道の知識や技能,指導力が身につきます。
    ●「古典編」では,日中の名跡・名品113点を精選して掲出し,解説,学習のポイント,語意,コラム,関連図版や臨書例などを配しました。
    ●「理論編」の「,書の変遷および書論・論説」では,日中を対比しながら概観できるように提示しました。
    また,用具・用材,姿勢・執筆や学習指導案など,教員免許状取得に必要な書道の授業科目に対応できる項目を過不足なく取り上げました。
    ●「資料編」では,書写書道に関する小・中・高等学校の新学習指導要領を掲載しただけではなく,書写書道の位置付けの変遷を一覧にまとめました。
    ●固有名詞や難読文字には可能な限り振り仮名を,また索引では主たる掲出人物・名跡を太字で示すなど,細部にわたり学習しやすいよう工夫したテキストとなっています。

書の古典と理論 改訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光村図書出版
著者名:全国大学書道学会(編)
発行年月日:2020/03/19
ISBN-10:4813802664
ISBN-13:9784813802662
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:30cm
横:21cm
厚さ:1cm
他の光村図書出版の書籍を探す

    光村図書出版 書の古典と理論 改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!