3Hで学ぶヒューマンエラー対策 [単行本]
    • 3Hで学ぶヒューマンエラー対策 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003269880

3Hで学ぶヒューマンエラー対策 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日科技連出版社
販売開始日: 2020/04/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

3Hで学ぶヒューマンエラー対策 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヒューマンエラーとは、人間に起因する誤り、人為的なミスのことです。日常での事故も、生産現場での不良も、多くがヒューマンエラーを原因として起こります。生産での不良をなくすには、再発防止だけでなく、未然防止が必要です。そのためにはより多くのトラブルが想定されるところに対策を打つ必要があります。そのポイントが3Hです。品質トラブルは3H(初めて、変更、久しぶり)のときに多く起こる傾向があります。それは3Hがヒューマンエラーを生む危険性が高い状況だからです。本書では、3Hに焦点をあててヒューマンエラー対策を打つ方法について解説します。また、3H活動を取り入れ、成果をあげている企業の事例も紹介します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ヒューマンエラーとは何か(なぜヒューマンエラーは発生するのか;ヒューマンエラーによる事故例;ヒューマンエラーには個人差がある)
    第2章 ポカミスとポカヨケ(ポカミスとは何か;ポカヨケとは何か)
    第3章 ヒューマンエラーと3H(ヒューマンエラー未然防止の仕組みとしての3H;3Hによる未然防止;3Hに必要な基礎技術)
    第4章 3Hマニュアルとその運用(3H全社マニュアルの作成方法;3H職場マニュアルの具体的な作成方法;3Hの具体的な運用;SHのIT化)
    第5章 3Hの企業事例((株)中遠熱処理技研の事例;昭和軽合金(有)の事例;建設業の安全管理対策に3Hを活用)
  • 出版社からのコメント

    ヒューマンエラーによる事故や不良の未然防止策を、多くの危険が潜む3H(初めて、変更、久しぶり)に重点をおき、事例を交え解説。
  • 内容紹介

     ヒューマンエラーとは、人間に起因する誤り、人為的なミスのことです。日常での事故も、生産現場での不良も、多くがヒューマンエラーを原因として起こります。
     生産での不良をなくすには、再発防止だけでなく、未然防止策が必要です。そのためにはより多くのトラブルが想定されるところに対策を打つ必要があります。そのポイントが3Hです。品質トラブルは3H(初めて、変更、久しぶり)のときに多く起こる傾向があります。それは3Hがヒューマンエラーを生む危険性が高い状況だからです。
     本書では、3Hに焦点をあててヒューマンエラー対策を打つ方法について解説します。また、3H 活動を取り入れ、成果をあげている企業の事例も紹介します。

    図書館選書
    ヒューマンエラーによる事故や不良をなくすのに不可欠な未然防止策。それには多くの危険が潜む3H(初めて、変更、久しぶり)に重点をおく必要がある。本書では、事例を交え、3Hに焦点をあてたヒューマンエラー対策を解説。
  • 著者について

    鈴木 宣二 (スズキ センジ)
    鈴木宣ニ
    NPO法人SDC検証審査協会 理事長、鈴木宣二技術士事務所 所長、静岡県中小企業診断士協会 副会長、静岡県よろず支援拠点コーディネーター。技術士(経営工学)、中小企業診断士、特定社会保険労務士。

    宮野 正克 (ミヤノ マサカツ)
    宮野正克
    1959年ヤマハ発動機株式会社入社、オートバイエンジン設計、海外生産工場建設、CAD/CAM・CAE活用業務に従事。
    1991年、株式会社インテグラ技術研究所設立。代表取締役、技術コンサルタント業、2007年NPO法人SDC検証審査協会設立。理事長を経て現在、理事、名誉会長。技術士(経営工学)、中業企業診断士、ISO 9001主任審査員、ISO 14001主任審査員。

    紙野 研二 (カミノ ケンジ)
    紙野研二
    NPO法人SDC検証審査協会 会員、株式会社アイソコンサルティング 技術部長、ISO 9001主任審査員、ISO 14001主任審査員。

    高田 直由樹 (タカダ ナオユキ)
    高田直由樹
    株式会社中遠熱処理技研 代表取締役。26歳のときに創業者である父親の急死により入社。32歳から現職。

    名倉 順一 (ナグラ ジュンイチ)
    名倉順一
    昭和軽合金有限会社 代表取締役。

    小久保 優 (コクボ マサル)
    小久保優
    小久保総合技術監理事務所・小久保都市計画事務所 所長 千葉工業大学非常勤講師(技術者倫理)。

3Hで学ぶヒューマンエラー対策 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日科技連出版社
著者名:鈴木 宣二(著)/宮野 正克(著)/紙野 研二(著)/高田 直由樹(著)/名倉 順一(著)/小久保 優(著)
発行年月日:2020/04/30
ISBN-10:4817196947
ISBN-13:9784817196941
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
言語:日本語
ページ数:167ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:267g
他の日科技連出版社の書籍を探す

    日科技連出版社 3Hで学ぶヒューマンエラー対策 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!