50K MAX10搭載!FPGAスタータキットDE10-Lite入門 [単行本]
    • 50K MAX10搭載!FPGAスタータキットDE10-Lite入門 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003270408

50K MAX10搭載!FPGAスタータキットDE10-Lite入門 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CQ出版
販売開始日: 2020/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

50K MAX10搭載!FPGAスタータキットDE10-Lite入門 の 商品概要

  • 目次

    ★目次

    ★FPGAボード基礎知識編

    ●第1章 学習用ボードでFPGA入門

    ●第2章 MAX10FPGA の開発環境 Quartus Prime をインストールする

    ★HDL基礎知識編

    ●第3章 初めてのディジタル回路

    ●第4章 論理回路とブール代数

    ●第5章 とてもシンプルなVerilog HDL入門

    ●第6章 2種類のプログラマブル・ロジック・デバイス

    ★Verilog HDL 入門編

    ●第7章 組み合わせ回路1 スイッチを押すとLED が点くロジック(L01_LED)

    ●第8章 組み合わせ回路2 演算ロジック(L02_LogicFunc)

    ●第9章 組み合わせ回路3 セレクタ(L03_Selector)

    ●第10章 順序回路1 RSフリップフロップ(L04_RS_FlipFlop)

    ●第11章 順序回路2 T型フリップフロップ(L05_FlipFlop)

    ●第12章 順序回路3 ブロッキング代入とシフト・レジスタ(L06_ShiftRegister)

    ●第13章 順序回路4 10進カウンタ(L07_DecCounter)

    ●第14章 応用回路1 チャタリング除去回路(L08_Chattering)

    ●第15章 応用回路2 7 セグメント・デコーダ(L09_SevenSegment)

    ●第16章 応用回路3 BCD カウンタ(L10_BcdCounter)

    ●第17章 応用回路4 タイマ(L11_Timer)

    ●第18章 応用回路5 汎用カウンタ(L12_UniversalCounter)

    ★Verilog HDL 応用編

    ●第19章 ストップ・ウォッチ回路(L13_StopWatch)

    ●第20章 キッチン・タイマ回路(L14_KitchenTimer)

    ●第21章 フルディジタル時計回路(L15_ DigitalWatch)

    ●第22章 読み出し専用記憶回路(L16_ROM)

    ●第23章 読み出し&書き込み対応記憶回路(L17_RAM)

    ●第24章 パルス幅変調回路(L18_PWM)

    ●第25章 2進-10進デコーダ回路(L19_BCD_Decorder)

    ●第26章 LEDマトリックス回路(L20_LedMatrix)

    ●第27章 シリアル通信回路(L21_SerialTxRx)

    ●第28章 VGAカラー・バー表示回路(L22_ColorBar)

    ●第29章 VGAキャラクタ表示回路(L23_CharacterDisp)

    ★NIOS II 編

    ●第30章 CPUコア回路NIOS II 入門

    ●第31章 NIOS II のロジック回路を作る(L24_EmbeddedCPU)

    ●第32章 NIOS II のCプログラミング

    ★デバッグとシミュレーション編

    ●第33章 ディジタル信号の遅延対策

    ●第34章 ロジック信号の遅延を検証する(L25_TimingAnalyzer)

    ●第35章 FPGA内部回路のデバック・ツール ロジック・アナライザ (L26_LogicAnalyzer)

    ●第36章 ロジック回路シミュレータ ModelSimの使い方

    ●開発学習ボードのピン・アサイン
  • 出版社からのコメント

    論理回路を自由に構成できる半導体デバイスFPGAの入門書です.開発ボードDE10-Liteを動かし学習します.
  • 内容紹介

    大規模な論理回路を自由に構成できる半導体デバイスFPGAの学習には,内部回路を記述するHDLを書いて動かしてみるのが一番です.1万円台前半で購入できる開発ボードDE10-Liteを例題に,必ず使う定番回路の記述方法と開発手法を解説します.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    芹井 滋喜(セリイ シゲキ)
    1960年横浜生まれ。1979年岡山理科大学応用物理学科中退。1983年日本工学院専門学校情報技術科卒業。1991年中央大学理工学部物理学科卒業。1995年日本大学大学院理工学研究科を会社設立のため中退。1983年アルプス電気株式会社入社(1986年退社)。現在、株式会社ソリトンウェーブ代表取締役

50K MAX10搭載!FPGAスタータキットDE10-Lite入門 の商品スペック

商品仕様
出版社名:CQ出版
著者名:芹井 滋喜(著)
発行年月日:2020/05/01
ISBN-10:4789848027
ISBN-13:9784789848022
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:26cm
他のCQ出版の書籍を探す

    CQ出版 50K MAX10搭載!FPGAスタータキットDE10-Lite入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!