言葉の守り人 [単行本]
    • 言葉の守り人 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
言葉の守り人 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003271119

言葉の守り人 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2020/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

言葉の守り人 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    神話の森を舞台に繰り広げられる呪術的マヤ・ファンタジー。
  • 目次

    Ⅰ トウモロコシの種の力
    Ⅱ 通過儀礼――風の修行、夢の修行
    Ⅲ 七つの質問
    Ⅳ 秘密の名前
    Ⅴ 鳥の秘密(一)
    Ⅵ 鳥の秘密(二)
    Ⅶ 風の秘密
    Ⅷ 言葉の守り人

    訳者あとがき
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    トウモロコシの種の力;通過儀礼―風の修行、夢の修行;七つの質問;秘密の名前;鳥の秘密;風の秘密;言葉の守り人
  • 出版社からのコメント

    《言葉の守り人》になるために「ぼく」は修行に出かける。神話の森を舞台に少年の通過儀礼と成長を描いた呪術的マヤ・ファンタジー。
  • 内容紹介

    「ぼく」はある時、祖父のグレゴリオおじいさんに呼ばれ、マヤの伝承の語り手たる〈言葉の守り人〉に選ばれた。
    「ぼく」はおじいさんに連れられて、神々と精霊たちが棲まう森へ、夜ごと修行に出かけるようになる。
    不思議な鳥たちとの邂逅、風の精霊の召喚儀式、蛇神の見せる夢と幻影の試練……「ぼく」は森の中で不思議な体験をしながら、おじいさんから〈言葉の守り人〉を継ぐために必要な、世界と言葉のもつ秘密を少しずつ教わっていく。
    現代マヤ語文学を代表する作家ホルヘ・ミゲル・ココム・ペッチによる、神話の森を舞台に少年が受ける通過儀礼と成長を描いた、呪術的マヤ・ファンタジー。

    挿画=エンリケ・トラルバ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ペッチ,ホルヘ・ミゲル・ココム(ペッチ,ホルヘミゲルココム/Pech,Jorge Miguel Cocom)
    小説家、詩人、教師。1952年、メキシコ合衆国カンペチェ州カルキニ市に生まれる。カルキニの文学サークル「ヘナリ」創設者の一人。2002年から2005年にはメキシコ先住民作家協会の会長を務める。詩の朗読によって米国ニューヨーク(2016年)などの文学フェスティバルで詩人賞を受賞。2016年には南北アメリカ先住民文学賞を受賞

    吉田 栄人(ヨシダ シゲト)
    東北大学大学院国際文化研究科准教授。1960年、熊本県天草に生まれる。専攻はラテンアメリカ民族学、とりわけユカタン・マヤ社会の祭礼や儀礼、伝統医療、言語、文学などに関する研究。著書の他、訳書にソル・ケー・モオ『穢れなき太陽』(水声社、2018年。2019年度日本翻訳家協会翻訳特別賞)
  • 著者について

    ホルヘ・ミゲル・ココム・ペッチ (ホルヘミゲルココムペッチ)
    小説家、詩人、教師。1952年、メキシコ合衆国カペンチェ州カルキニ市に生まれる。カルキニの文学サークル「ヘナリ」創設者の一人。2002年から2005年にはメキシコ先住民作家協会の会長を務める。詩の朗読によって米国ニューヨークなどの文学フェスティバルで詩人賞を受賞(2016年)。同年には南北アメリカ先住民文学賞を受賞。主な著作には『おじいさんの秘密』(2001年)、『金の涙――ここではマヤ語を使うな!』(2013年)などがある。

    エンリケ・トラルバ (エンリケトラルバ)
    イラストレーター、デザイナー。1969年、メキシコ合衆国ゲレロ州チラパ市に生まれる。メトロポリタン自治大学卒業。ハイパーリアリズムを特徴とする。雑誌や書籍の挿絵以外にも、ポスターやアニメーションなども手掛ける。2000年から子供向け図書の挿絵を中心に描く。パリやケベックなど外国で開かれたブックサロンでメキシコを代表するイラストレーターとして参加。メキシコ・イラストレーター協会(Asociación Mexicana de Ilustradores)創設者の一人。

    吉田栄人 (ヨシダシゲト)
    東北大学大学院国際文化研究科准教授。1960 年、熊本県天草に生まれる。専攻はラテンアメリカ民族学、とりわけユカタン・マヤ社会の祭礼や儀礼、伝統医療、言語、文学などに関する研究。主な著書に『メキシコを知るための60 章』(明石書店、2005 年)、訳書にソル・ケー・モオ『穢れなき太陽』(水声社、2018 年。2019年度日本翻訳家協会翻訳特別賞)。

言葉の守り人 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:ホルヘ・ミゲル・ココム ペッチ(著)/吉田 栄人(訳)
発行年月日:2020/06/20
ISBN-10:4336065667
ISBN-13:9784336065667
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:219ページ
縦:19cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:340g
その他: 原書名: J-nool Gregorie',junt´uul miats'il maya/El abuelo Gregorio,un sabio maya〈Pech,Jorge Miguel Cocom〉
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 言葉の守り人 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!