キャリアを拓く学びと教育 [単行本]
    • キャリアを拓く学びと教育 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003271158

キャリアを拓く学びと教育 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2020/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キャリアを拓く学びと教育 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1部 <教育の目的と目標>
        何を学ぶのか?
    第1章 「なぜ学ぶのか」と「どう生きるか、どう働くか」
    1.なぜ学ぶのか?
    2.明治期の「学問は立身の財本」ストーリー
    3.見えない未来の仕事への学習の方向は?
    4.専門の探究と進路・キャリア
    第2章 キャリア教育の日本的展開
    1.職業とキャリア、その形成・発達
    2.日本におけるキャリア教育の登場
    3.キャリア教育の展開
    第3章 若年選好の労働市場と序列的教育制度
    1.「メンバーシップ型」労働市場
    2.学校間の序列競争と教育
    第4章 教育目的・目標としての学修成果と進路形成
    1.キャリアを拓く教育のために、何を学び修得するのか
    2.教育から進路とキャリアの形成
    3.学校教育が目標とするもの―能力と経験―
    第2部 <教育の方法>
        学術と職業を往還する学びと教育
    第5章 学術と職業の往還で学ぶ
    1.職業(Occupation)の連続性と教育
    2.デュアル・システムに始まる修業と遍歴
    3.学ぶことと働くことの順序性:日独の比較
    第6章 職場体験・インターンシップの日本的展開
    1.各教育段階における職場体験とインターンシップの実施
    2.インターンシップの日本的展開
    第7章 アクティブ・ラーニングから職業統合的学習(WIL)へ
    1.インターンシップとアクティブ・ラーニング
    2.自立的学習者としての学生を受入る成人学習学アプローチ
    3.インターンシップから職業統合的学習(WIL)へ
    4.能力涵養の介助者としてのメンター
    5.地域の教育力:社会的資本
    第3部 往還する<学びと教育の効用>
    第8章 往還する学びと教育の効用(1)
        インターンシップの無業抑制効果
    1.インターンシップの短期的な効用、中長期的な効用
    2.高校進学率階層と無業
    3.学科・進学率階層とインターンシップの実施、卒業後の進路
    4.インターンシップ実施がキャリア教育改善へ及ぼす「相互作用」
    5.インターシップ実施から明らかになったこと
    第9章 往還する学びと教育の効用(2)
        専門と関連する就業体験
    1.卒業生の把握するキャリア形成と大学教育
    2.卒業生の初期キャリアと専門教育との関連性
    3.進路・初期キャリア形成と総合的な大学教育に関する満足度
    4.関連分野への就職に導く職業統合的学習
    5.学修成果としてのコンピテンシー形成のTPOと大学教育
    6.職業統合的学習の有用性
    第10章 往還する学びと教育の効用(3)
        教育の遅効性と30歳社会的成人
    1.教育のペダゴジーと効果の発現タイミング
    2.日本の大学教育知識・技能の有用性をめぐって
    3.タテ方向・ヨコ方向での職業生活への対応性
    4.日本における大学教育の遅効性
    第4部 往還する<教育のガバナンス>
    第11章 往還する学習と卒業生調査による教育改善PDCA
    1.ステークホルダーでもある卒業生の眼を通したPDCA
    2.卒業生調査から始まるIR
    3.共同開発web卒業生調査システムと協働IR
    4.Web型の卒業生調査システムのもつ特徴
    5.学内での教育改善へのエビデンスとレファレンス
    6.大学教育と初期キャリアの観点からのPDCAと共同IR
    第12章 学術と職業のスパイラルを担保する国家学位資格枠組(NQF)
    1.第三段階教育の多様性と職業教育確立への展開
    2.職業の、職業による、職業のための教育
    3.諸外国における職業教育の焦点
    4.日本における教育と職業の接続と職業教育
    5.日本の職業教育の質の認定・向上のための課題
    第13章 第三段階教育の未来形
    1.キャリアを拓く学びからキャリアを認定し応援する教育の仕組みへ
    2.第三段階教育の複眼的モデル
    3.第三段階教育のアイデンティティの探究と調整のメカニズム
    4.第三段階教育のコアはどこにあるのか
  • 内容紹介

    本書は、学校から職業への移行を前にした若者を想定し、学ぶことの問いと働き方・キャリアの形成の問いと、その関りから話をはじめたい。教育は、「学問は立身の財本」 と称揚される時代ではなくなっているが、教育が、キャリアを拓くことを本来の目的としていることにかわりはない。将来のキャリアが見通せない今日、どのような学びが有効なのだろうか。これまでの日本の教育と社会における現実のキャリア教育の展開や問題点を振り返り、これからの可能性を展望していきたい。キャリア教育の類書には、アメリカをキャリア教育の先進国として、その理論の紹介、適用を説くものも少なくない。そこでは、キャリア発達モデルであったり、適性論であったり、近年ではキャリア構築論が語られたりしており、またその過程での心理学的なカウンセリング技法などが中心的なテーマとなっている。もちろん、こうした技法等の汎用性を否定するものではない。本書は、その動向も視野に入れてはいるけれども、あくまでも日本の教育と社会の現実に即して、また理想的なモデルではなく、実証的な知見の範囲で議論をおこなう。そういう意味で、教育社会学からのキャリア教育論である。本書を通して、キャリアを拓く教育の方法論として、学術と職業の往還、系統的・法則的な学習と経験的・文脈的な学習の往還、あるいは螺線状の高度化をする学びの方法に注目し、またその有効性を実証的に検討していく。

キャリアを拓く学びと教育 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:科学情報出版 ※出版地:つくば
著者名:吉本 圭一(著)
発行年月日:2020/03/26
ISBN-10:4904774884
ISBN-13:9784904774885
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:234ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 キャリアを拓く学びと教育 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!