日本の農と食を学ぶ 中級編―日本農業検定2級対応 新版 [単行本]

販売休止中です

    • 日本の農と食を学ぶ 中級編―日本農業検定2級対応 新版 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003271412

日本の農と食を学ぶ 中級編―日本農業検定2級対応 新版 [単行本]

  • 3.5
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:全国農協観光協会
販売開始日: 2020/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

日本の農と食を学ぶ 中級編―日本農業検定2級対応 新版 の 商品概要

  • 目次

    日本農業検定2級実施要領

    1.農業全般分野
    【農業とはなにか】農耕のあゆみ/農業の基本
    【世界の農業と食料情勢】穀物需要の増加が進む2つの要因/穀物需給の不安定化
    【食料自給の現状】食料自給率とは/低迷する食料自給率
    【日本農業の現状】農業就業者の動向/農業耕地面積の推移と耕作の状況
    【農畜産物の需給状況】米 野菜 果実 畜産物
    【農業農村の多面的機能】環境保全への貢献/地域社会の維持・活性化
    【スマート農業への技術革新】無人農機の農業利用/環境抑制の新技術
    【地域農業の動向】生産者と消費者の活発な交流/女性農業者の活躍
    ※コラム:農業競争力強化プログラム

    2.環境基礎分野
    【生態系の基礎知識】生物のつながりと生態系/農業生態系の特徴
    【地球規模の環境問題】温暖化の深刻な影響/地球温暖化の原因と対策/オゾン層破壊・大気汚染/生物多様性の保全
    【農業の環境への負荷】農業が環境に与える影響
    【農業が守る自然環境】里地里山の恵み/水田と生き物の共生
    ※コラム:環境にやさしい生活

    3.食の基礎分野
    【食生活と栄養】健康によい食習慣/日本型食生活[和食]の長所/栄養素の種類と働き/食事バランスガイド/6つの基礎食品群/保健機能食品と食品添加物/年齢によって変わる食事摂取基準/主食[米飯]が持つ大切な価値
    【日本の伝統的食生活】四季の行事食/旬の食材/各地の郷土料理/世界に誇れる発酵食品
    【食の表示と安全】食品表示の見方…生鮮食品/食品表示の見方…加工食品/食品の安全に関する制度
    【日本人と食の実態】膨大な食品ロス[食品廃棄物]
    【調理の基本】食品の調理と加工/食品ごとの調理基礎
    【食品調理・加工と保存】食中毒予防/食品の保存法
    ※コラム:もちの形と全国のお雑煮

    4.栽培分野(1)
    【植物の成長】種子のつくりと働き/発芽の環境条件/光合成作用と呼吸作用/気孔と蒸散作用/花芽分化と発達/開花・受粉・結実
    【栽培環境の管理】気候の利用と気象災害の防止/気象の人工的調節/おもな病害と防除の基本/おもな害虫と防除の基本/安全[効果的]な農薬の利用/環境保全型の総合防除/作物が育ちやすい土壌[物理性]/作物が育ちやすい土壌[化学性]/作物の生育と肥料/化学肥料の種類と特徴/堆肥の種類と特徴
    【栽培作業の基礎】連作障害と輪作の基本/土壌の管理作業/直まき栽培と生育管理/移植栽培と生育管理/移植栽培と栽培管理①/移植栽培と栽培管理②
    ※コラム:野菜の種類と分類

    5.栽培分野(2) おもな作物の栽培例
    ■共通のテーマ:作物の基本情報/栽培カレンダー/おもな病害虫/基本的特性/国内生産量と1人当たりの購入量/品種とその特徴/栽培の手順
    ・イネ[穀類]
    ・サツマイモ[イモ類]
    ・ジャガイモ[イモ類]
    ・ダイコン[根菜類]
    ・ニンジン[根菜類]
    ・ネギ[葉菜類]
    ・ハクサイ[葉菜類]
    ・ブロッコリー[葉菜類]
    ・ホウレンソウ[葉菜類]
    ・カボチャ[果菜類]
    ・キュウリ[果菜類]
    ・スイカ[果菜類]
    ・スイートコーン[果菜類]
    ・トマト[果菜類]
    ・ナス[果菜類]
    ・ピーマン[果菜類]
  • 出版社からのコメント

    農業とは何か?からスマート農業や環境制御技術、地球温暖化、食の実態、健康な食生活の知恵、栽培などの実用知識を身につける。
  • 内容紹介

    「日本の農と食を学ぶ(日本農業検定対応テキスト)」は、初級編(3級)・中級編(2級)・上級編(1級)とステップアップしながら「農業全般・環境・食・栽培分野の総合的知識を深める」ことを狙いとしています。「農」が持つ役割とその現状、農の世界と深く関連する「環境」や「食」、そして代表的な野菜の特性や「栽培」の実際も含めた「総合的知識」を身につけ、検定ではその習得度をはかります。
    この一冊で「日本農業検定2級」の出題範囲を網羅。「農業全般」では、農業のあゆみから世界と日本の食料農業事情、農産物の需給状況、農業の多面的機能農業、スマート農業への技術革新の今、地域農業の動向について。「環境」では生物のつながりと生態系、環境保全型農業とは、里地里山の保全など。「食」分野では日本型食生活[和食]の長所や主食[米飯]が持つ大切な価値についても触れ、食の表示や安全、食品ロスについても学ぶ。「栽培」分野は、野菜を主に家庭菜園での栽培に必要な基本知識と実際に使えるコツを解説。

    図書館選書
    農業とは何か?から始まり、スマート農業や環境制御技術、地球温暖化、食の実態、健康な食生活の知恵を紹介し、栽培では実用知識を身につけられる。主に中学生(技術科・生物育成学習支援)から大人まで対象は広い。

日本の農と食を学ぶ 中級編―日本農業検定2級対応 新版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:全国農協観光協会
著者名:日本農業検定事務局(編)
発行年月日:2020/04/01
ISBN-10:4540201298
ISBN-13:9784540201295
判型:B5
発売社名:農山漁村文化協会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:123ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
他の全国農協観光協会の書籍を探す

    全国農協観光協会 日本の農と食を学ぶ 中級編―日本農業検定2級対応 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!