Windows版Docker & Windowsコンテナーテクノロジ入門 [単行本]
    • Windows版Docker & Windowsコンテナーテクノロジ入門 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003271420

Windows版Docker & Windowsコンテナーテクノロジ入門 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2020/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Windows版Docker & Windowsコンテナーテクノロジ入門 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    Windowsコンテナーをサポートするために必要なDockerサーバー(コンテナーホスト)環境の構築に必要な技術の解説と、具体的な実装手順を示す入門書。Windowsコンテナーのためのプラットフォームの構築と、Windowsコンテナー特有の制限事項や注意事項の説明、公式イメージからのコンテナーの作成と実行、コンテナーイメージの管理の基本について説明している。
  • 目次

    第1章 Dockerコンテナーテクノロジ概要
    1.1 コンテナーテクノロジ入門
    1.1.1 従来の仮想化テクノロジとコンテナーテクノロジの違い
    1.1.2 コンテナーベースのアプリ開発のワークフロー
    1.1.3 Linux ベースのDocker
    1.1.4 Windows ServerにおけるDocker のサポート
    1.2 Windows コンテナーの概要
    1.2.1 Windows コンテナーの誕生からこれまで
    1.2.2 Windows Server のサービスモデルとインストールオプション
    1.2.3 プロセス分離モード(Windows Serverコンテナー)
    1.2.4 Hyper-V分離モード(Hyper-Vコンテナー)
    1.2.5 WindowsコンテナーのベースOS イメージとその用途
    1.2.6 Windows コンテナーのバージョン互換性とライフサイクル
    1.3 LCOW(Experimental機能のプレビュー)
    1.3.1 LCOW とは
    1.3.2  Docker DesktopのWindows コンテナー環境とLinux コンテナー環境とLCOW
    1.4 本書で使用するdocker コマンド
    1.4.1 docker コマンド
    1.4.2 管理用コマンド
    1.4.3 イメージ用コマンド
    1.4.4 コンテナー用コマンド
    1.4.5 docker run コマンド
    1.4.6 レジストリ用コマンド

    第2章 Docker Enterprise for Windows Server
    2.1 コンテナーホストのセットアップ
    2.1.1 コンテナーホストのシステム要件
    2.1.2 前提となるサーバーの役割と機能
    2.1.3 Docker Enterprise のインストール
    2.1.4 Docker Enterprise のアップデート
    2.1.5 コンテナーホストのアンインストール
    2.2 コンテナーホストのテストとオプション構成
    2.2.1 Windows コンテナーのテスト
    2.2.2 Windows コンテナーのネットワーク
    2.2.3 Windows コンテナーへのポート転送
    2.2.4 Windows コンテナーのリソース制御
    2.2.5 Experimental機能のLCOW を評価する
    2.2.6 リモート接続のサポート
    2.3 Windows 10にDockerクライアント(Docker CLI)を導入する方法
    2.3.1 Docker Desktop for Windows をインストールする
    2.3.2 WSLのLinux シェル環境にDocker クライアントをインストールする
    2.4 仮想マシン環境にHyper-V 分離モード対応のコンテナーホストを構築する
    2.4.1 Hyper-V 仮想マシンで構築する
    2.4.2 Azure 仮想マシンで構築する

    第3章 Docker Desktop for Windows
    3.1 Docker Desktop のセットアップ
    3.1.1 Docker Desktop のシステム要件
    3.1.2 Docker Desktop のインストーラーの入手
    3.1.3 前提となるWindows の機能
    3.1.4 Docker Desktop のインストール
    3.1.5 Docker Desktop のアップデート
    3.1.6 Docker Desktop のアンインストール
    3.2 Windowsコンテナーの実行とWindows コンテナーのネットワーク
    3.2.1 既定のHyper-V 分離モード(以前の唯一の分離モード)
    3.2.2  プロセス分離モード(Windows 10バージョン1809とDocker Engine 18.09.1から)
    3.2.3 Windows コンテナーのネットワーク
    3.2.4 リモート接続の有効化
    3.3 LCOW によるLinux コンテナーの実行
    3.3.1 Experimental 機能を有効化する
    3.3.2 Linux コンテナーを実行する
    3.4 マイクロソフト開発ツールとの連携
    3.4.1 Windows 版Visual Studio
    3.4.2 Windows版Visual Studio Code

    第4章 イメージとコンテナーの管理
    4.1 ローカルイメージとコンテナーの格納場所
    4.1.1 Windows 版Docker のストレージドライバー
    4.1.2 Windows コンテナーのイメージの実体
    4.1.3 Linux コンテナーのイメージの実体
    4.1.4 Docker ルートディレクトリの変更
    4.2 ローカルイメージの管理
    4.2.1 公式イメージの取得と更新
    4.2.2 イメージのタグ管理
    4.2.3 イメージのコミットとビルド
    4.2.4 コンテナーとイメージの削除
    4.3 コンテナーレジストリの使用
    4.3.1 Docker Hub
    4.3.2 Azure Container Registry(ACR)

    第5章 サービスとしてのコンテナー実行環境 ~Azure~
    5.1 Azure App Service(Web App for Containers)
    5.1.1 Linux コンテナーのデプロイ
    5.1.2 Windows コンテナーのデプロイ
    5.2 Azure Container Instances(ACI)
    5.2.1 Azure ポータルを使用したコンテナーのデプロイ
    5.2.2 Azure PowerShell を使用したコンテナーのデプロイ
    5.2.3 Azure CLI を使用したコンテナーのデプロイ
  • 出版社からのコメント

    Windowsコンテナーのサポートに必要なDockerサーバー環境の構築に必要なテクノロジの解説
  • 内容紹介

     本書は、Dockerベースのアプリ開発を検討している初心者や、LinuxベースのDocker技術者、アプリの展開と実行を行うためのWindows Serverプラットフォームを準備するIT技術者向けに、Windowsコンテナーをサポートするために必要なDockerサーバー(コンテナーホスト)環境の構築に必要なテクノロジの解説と、具体的な実装手順を示す入門書です。Windowsコンテナーのためのプラットフォームの構築と、Windowsコンテナー特有の制限事項や注意事項の説明、公式イメージからのコンテナーの作成と実行、コンテナーイメージの管理の基本について説明します。

     本書は次の製品とバージョンに対応しています。
    ・Docker Enterprise/Docker Desktop(Docker Engine 18.09.x~19.03.x)対応
    ・Windows Server 2016/2019対応
    ・Windows Server SAC, ver 1809~1909対応
    ・Windows 10 ver 1809~1909対応
    ・Linux Containers on Windows(LCOW)対応


    【目次】
    第1章 Dockerコンテナーテクノロジ概要
    第2章 Docker Enterprise for Windows Server
    第3章 Docker Desktop for Windows
    第4章 イメージとコンテナーの管理
    第5章 サービスとしてのコンテナー実行環境~Azure~
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山内 和朗(ヤマウチ カズオ)
    フリーランスのテクニカルライター。大手SIerのシステムエンジニア、IT専門誌の編集者、地方の中堅企業のシステム管理者を経て、2008年にフリーランスに。「山市良」の筆名で執筆や翻訳を行う。2008年10月から2019年までMicrosoft MVP‐Cloud and Datacenter Management(旧カテゴリ:Hyper‐V)を毎年受賞
  • 著者について

    山内 和朗 (ヤマウチ カズオ)
    フリーランスのテクニカルライター。大手SIerのシステムエンジニア、IT専門誌の編集者、地方の中堅企業のシステム管理者を経て、2008年にフリーランスに。。「山市良」の筆名でIT専門誌やIT系Webメディアへの寄稿、ITベンダーのWebコンテンツの制作、技術文書(ホワイトペーパー)の執筆、Windows系技術書の執筆や翻訳を行う。2008年10月から2019年までMicrosoft MVP - Cloud and Datacenter Management(旧カテゴリ:Hyper-V)を毎年受賞。岩手県花巻市在住。

Windows版Docker & Windowsコンテナーテクノロジ入門 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:山内 和朗(著)
発行年月日:2020/04/06
ISBN-10:4822286541
ISBN-13:9784822286545
判型:B5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:185ページ
縦:24cm
横:19cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 Windows版Docker & Windowsコンテナーテクノロジ入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!