ミシェル・フーコー 増補改訂 (講談社学術文庫) [文庫]
    • ミシェル・フーコー 増補改訂 (講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,26538 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ミシェル・フーコー 増補改訂 (講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003271436

ミシェル・フーコー 増補改訂 (講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥1,265(税込)
ゴールドポイント:38 ゴールドポイント(3%還元)(¥38相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2020/06/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ミシェル・フーコー 増補改訂 (講談社学術文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界について人間について展開されてきた西欧の思考空間にはどのような限界があったのか。表象への傾き、理性との間合いの取り方。人間に掛けられたそれらの「鍵」をフーコーはどう解こうとしたのか。歴史上の言説分析から合理性の型の多様さを描き出さ、思考の臨界点に挑んだ「知の考古学者」の到達点とは?原本に長大な序文を付して全貌に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序文 ある思考の肖像
    序章 系譜学、あるいは愉しい学問へ(自己への自由;もっとも読んだ哲学者 ほか)
    第1章 フーコーの望遠鏡(書物の始まり;中国の百科事典 ほか)
    第2章 変貌するエピステーメー(一六世紀、ルネサンス;侍女たちのいる空間 ほか)
    第3章 外の思考(私は構造主義者ではない;外の思考 ほか)
    第4章 権力と主体の問題(言説の分析;主体化の装置 ほか)
  • 出版社からのコメント

    言葉を、狂気を、監獄を語るフーコーの視線はどこに到達したのか。新たに長大な序文を加え、アルシーブの奥を見た思想の内実に迫る。
  • 内容紹介

    世界について、人間について展開されてきた西欧の思考空間には限界があったのか。表象への傾き、理性との間合いの取り方など、人間の思考に掛けられたそれらの「鍵」をフーコーはどうやって解こうとしたのか。歴史の言説分析から「合理性」の型の多様さを描き出し、思考の臨界点に挑んだ「知の考古学者」が到達した地点とは? 旧版に付して長大な序文を書き下ろした、著者渾身のフーコー論。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内田 隆三(ウチダ リュウゾウ)
    1949年生まれ。東京大学名誉教授。専攻は社会理論、現代社会論
  • 著者について

    内田 隆三 (ウチダ リュウゾウ)
    1949年生まれ。東京大学名誉教授。専攻は社会理論、現代社会論。
    著書に『消費社会と権力』『さまざまな貧と富』『探偵小説の社会学』『ベースボールの夢』『ロジャー・アクロイドはなぜ殺される? 言語と運命の社会学』(岩波書店)、『柳田国男と事件の記録』『乱歩と正史 人はなぜ死の夢を見るのか』(講談社)、『国土論』『社会学を学ぶ』(筑摩書房)など多数。
    編著に『現代社会と人間への問い』(せりか書房)などがある。

ミシェル・フーコー 増補改訂 (講談社学術文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:内田 隆三(著)
発行年月日:2020/06/09
ISBN-10:4065198984
ISBN-13:9784065198988
旧版ISBN:9784061489899
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:301ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 ミシェル・フーコー 増補改訂 (講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!