世界と日本をむすぶ「歴史総合」の授業 [全集叢書]
    • 世界と日本をむすぶ「歴史総合」の授業 [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003271466

世界と日本をむすぶ「歴史総合」の授業 [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大月書店
販売開始日: 2020/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界と日本をむすぶ「歴史総合」の授業 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新科目の授業づくりに役立つヒントを満載。歴史研究の成果をふまえた高校生の歴史認識を育む。
  • 目次

    第1章 歴史の扉
    1 歴史と私たち―─地域の織物製品を調べてみよう
    2 歴史の特質と資料―─満州事変で国民はなぜ軍の行動を支持したのだろう

    第2章 近代化と世界(近代化と私たち)
    1 18世紀のアジアと日本
    2 独立と人権をめざして
    3 産業革命と世界
    4 国民国家の形成とヨーロッパ
    5 産業革命の広がりと19世紀のヨーロッパ
    6 19世紀初めのアジア
    7 列強の進出と日本
    8 日本とアジアの国際関係の変化
    9 自由民権のたたかい
    10 19世紀後半のアメリカ大陸
    11 アジアの植民地化と抵抗
    12 東アジアの民族運動―─甲午農民戦争と日清戦争
    13 日露戦争とアジア
    14 帝国主義の成立
    15 世界大戦前の世界
    16 「近代化と現代的な諸課題」としてのクルド人問題

    第3章 2つの世界大戦と平和への希求(国際秩序の変化や大衆化と私たち)
    1 第一次世界大戦―─「総力戦」がもたらすもの
    2 第一次世界大戦と日本
    3 ロシア革命と第一次世界大戦の終結
    4 世界各地の民族運動
    5 戦争違法化をめざして―─国際連盟とパリ不戦条約
    6 世界の変化と日本が抱えた課題
    7 恐慌だけでない次の戦争への背景
    8 日本の中国侵略―─アジアでの戦争
    9 宥和政策のもとで―─ヨーロッパでの戦争
    10 独ソ戦からアジア・太平洋戦争へ
    11 戦争下の社会の諸相
    12 アフリカ,インド,オーストラリア,太平洋の島々
    13 日本の戦争下の植民地朝鮮,中国,「満州国」
    14 イタリア・ドイツの敗戦
    15 日本の敗戦と「国体護持」
    16 日本国憲法と現代の世界

    第4章 戦後世界と自由・独立・人権・平和をめざすたたかい(グローバル化と私たち)
    1 「戦後」国際体制の成立から冷戦へ
    2 アメリカに従属して「繁栄」した戦後日本
    3 南北統一を求めつづける韓国と北朝鮮
    4 21世紀の覇権国家として歩む中国
    5 脱植民地化から非同盟運動へ
    6 「アジア諸戦争の時代」から経済成長へ
    7 パレスチナ問題を見つめる中東アラブ世界
    8 内戦を乗り越え,連帯と団結に向かうアフリカ諸国
    9 繁栄から混迷に向かう覇権国家アメリカ合衆国
    10 変革と民主化を模索するラテンアメリカ諸国
    11 平和共存と地域統合の道を歩む西ヨーロッパ
    12 ソ連・東ヨーロッパにおける社会主義の実験から冷戦の終焉へ
    13 国境を越えて広がる女性の自立と解放
    14 核廃絶をめざす市民のたたかいと核兵器禁止条約
    15 21世紀の世界と日本を見つめて
    16 現在の気候変動と向き合う
    17 私たちの歴史認識と歴史教育の課題

    第5章 戦後歴史教育と新科目「歴史総合」
    1 「歴史総合」の新設と歴史教育の課題
    2 世界と日本をむすぶ近現代史とは
  • 出版社からのコメント

    2022年から実施される高校社会科の新科目「歴史総合」。新学習指導要領を受けて、現場の教員に役立つ具体的な授業プランを提案。
  • 内容紹介

    2022年から実施される高校社会科の新科目「歴史総合」。従来の「日本史」「世界史」から大きく変わる内容に、不安と戸惑いを覚える教員は多い。新学習指導要領に即して、現場の教員に役立つ具体的な授業プランを提案する。
  • 著者について

    歴史教育者協議会(歴教協) (レキシキョウイクシャキョウギカイ(レッキョウキョウ))
    1949年結成。歴史・社会科の教員と研究者を中心に、全国に会員をもつ。授業づくりの研究、地域の歴史の掘り起こしなどにとりくみ、機関誌『歴史地理教育』を発行している。

世界と日本をむすぶ「歴史総合」の授業 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大月書店
著者名:歴史教育者協議会(歴教協)(編)
発行年月日:2020/05/22
ISBN-10:4272405977
ISBN-13:9784272405978
判型:B5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:231ページ
縦:26cm
他の大月書店の書籍を探す

    大月書店 世界と日本をむすぶ「歴史総合」の授業 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!