ラグビー指導の哲学―大西健の「楽志」と京都産業大学ラグビー部の軌跡1973-2019 [単行本]
    • ラグビー指導の哲学―大西健の「楽志」と京都産業大学ラグビー部の軌跡1973-2019 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003271552

ラグビー指導の哲学―大西健の「楽志」と京都産業大学ラグビー部の軌跡1973-2019 [単行本]

伊藤 鐘史(共著)向 風見也(共著)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2020/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ラグビー指導の哲学―大西健の「楽志」と京都産業大学ラグビー部の軌跡1973-2019 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本一を目指し、京産大ラグビー部を強豪校へ押し上げ、日本代表選手を数多く輩出した大西健監督の47年。元日本代表であり大学院でスポーツマネジメントを学んだ愛弟子の著者が、自らの選手・指導者としての軌跡と大西監督の指導を重ね合わせながら綴り、大学ラグビーチームの強化メカニズムと強豪大学の名将へのインタビューから指導者の見つめ直すべき気づきを考える。
  • 目次

    はじめに

    第1章 出会い
     1 阪神大震災とラグビー
     2 赤と紺
     3 セレクション
     4 京の都へ
     5 栄養合宿
     6 日本一の練習量
     7 雑草集団の主将として
     8 東京
     9 ひたむきに

    第2章 プライドと家族
     1 螺旋
     2 挫折
     3 責任感
     4 そして神戸
     5 キョウサン
     6 イッショウケンメイ
     7 1st Cap
     8 JAPAN WAY
     9 本当の準備とは
     10 夢の舞台へ
     11 ブライトンの奇跡
     12 家族

    第3章 大西健の指導哲学
     1 人を大切に
     2 アウトロー
     3 人徳
     4 理論と根性
     5 青年監督
     6 他競技から学ぶ
     7 チームミッション
     8 困難
     9 栄養合宿の始まり
     10 スクラムを軸に
     11 セットピースラグビー
     12 一つひとつ誠実に
     13 タックルしてはまたタックル
     14 歴史は浅くとも伝統校になれる
     15 ひたむきに
     16 何事も一生懸命
     17 有言実行
     18 今も昔も変わらない
     19 プロップ
     20 セービング
     21 大義
     22 学び続ける
     23 絆

    第4章 大学ラグビー新興校強化のメカニズム
     1 伝統校と新興校
     2 重量級監督
     3 交渉力
     4 長期政権
     5 交渉力と長期政権のシナジー
     6 戦略的適合
     7 新興校強化のメカニズム
     
    第5章 重量級監督インタビュー
     1 「世界のウイング」から「心で見る指導者」へ
     2 勝つことに重きを置くわけ
     3 強くて「いい」チームとは

    おわりに
  • 内容紹介

    「人を思う気持ち」が選手とチームを強くする。
    指導者が見つめ直すべき気づき
    日本一を目指し、京都産業大学ラグビー部を強豪校へ押し上げ、日本代表選手を数多く輩出した大西健監督の47年。

    元日本代表であり大学院でスポーツマネジメントを学んだ愛弟子の著者 伊藤鐘史が、自らの選手・指導者としての軌跡と大西監督の指導を重ね合わせながら綴る。
    大学ラグビーチームの強化メカニズムと強豪大学の名将へのインタビューから指導者の見つめ直すべき気づきを考える。

    インタビューでは、坂田好弘 氏、春口廣 氏、木村季由 氏らが大学強豪校での監督としての指導、組織づくり、人間形成などを含め、競技だけではないラグビーの魅力についても語る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 鐘史(イトウ ショウジ)
    1980年、兵庫県生まれ。兵庫県立兵庫工業高等学校から京都産業大学へ入学・卒業し、リコーブラックラムズ(2003‐2009)、神戸製鋼コベルコスティーラーズ(2009‐2018)、ラグビー日本代表(36cap)としてプレー。ラグビーワールドカップ2015イングランド大会に出場する。京都産業大学大学院マネジメント研究科博士前期課程修了「修士(マネジメント)」。京都産業大学体育会ラグビー部コーチを経て、2020年より監督

    向 風見也(ムカイ フミヤ)
    1982年、富山県生まれ。成城大学文芸学部芸術学科を卒業し、現在、ラグビーライターとして活躍
  • 著者について

    伊藤 鐘史 (イトウショウジ)
    兵庫県立工業高等学校から京都産業大学へ入学・卒業し,リコーブラックラムズ(2003-2009),神戸製鋼コベルコスティーラーズ(2009-2018),ラグビー日本代表(36cap)としてプレー.
    ラグビーワールドカップ2015イングランド大会出場する.
    京都産業大学大学院マネジメント研究科博士前期課程修了[修士(マネジメント)].
    京都産業大学体育会ラグビー部コーチを経て,2020年より監督.

    向 風見也 (ムカイフミヤ)
    成城大学文芸学部芸術学科を卒業し,現在,ラグビーライターとして活躍.
    著書として『ジャパンのために 日本ラグビー9人の肖像』(論創社,2011年),『サンウルブズの挑戦 スーパーラグビー ―闘う狼たちの記録―』(双葉社,2018年)がある.

ラグビー指導の哲学―大西健の「楽志」と京都産業大学ラグビー部の軌跡1973-2019 の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:伊藤 鐘史(共著)/向 風見也(共著)
発行年月日:2020/04/10
ISBN-10:4771033498
ISBN-13:9784771033498
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:19cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 ラグビー指導の哲学―大西健の「楽志」と京都産業大学ラグビー部の軌跡1973-2019 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!