財務会計論の基礎と応用 第2版 [単行本]
    • 財務会計論の基礎と応用 第2版 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003271710

財務会計論の基礎と応用 第2版 [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2020/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

財務会計論の基礎と応用 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    財務会計とは、企業の財政状態、経営成績、キャッシュ・フロー等の財務状態に関する財務諸表を作成し、外部の利害関係者に報告する会計である。本書の第1部「財務会計論の基礎」では、企業会計原則を中心とする損益計算重視の体系により財務会計を説明し、第2部「財務会計論の応用」では、現行の会計基準を網羅的に取り上げて説明する。いわゆる伝統的な会計を学び、次に最新の会計制度を学ぶことにより、財務会計を立体的に理解することができる点に、本書の特徴がある。第2版では、企業活動に各所で大きな影響を及ぼす「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号)をフォローして、大幅改訂を行った。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 財務会計論の基礎(企業会計の基本原理と企業会計制度;損益計算原理と損益計算書の構造;貸借対照表の本質・構造と貸借対照表原則;流動資産;有形固定資産;無形固定資産および投資その他の資産;繰延資産;負債および引当金;純資産;財務諸表の作成と分析)
    第2部 財務会計論の応用(現代会計の特徴;資産に関する個別会計基準;負債に関する個別会計基準;純資産に関する個別会計基準;損益計算に関する個別会計基準;税務効果会計に関する会計基準;外貨換算に関する会計基準;企業結合に関する会計基準;連結財務諸表に関する会計基準)
  • 出版社からのコメント

    収益認識基準をフォロー。財務会計の基本と、個別会計基準ごとの解説から成る大学テキスト。
  • 内容紹介

    「収益認識に関する会計基準」をフォローして改訂。第1部で財務会計の基本事項を説明し、第2部で個別会計基準ごとの意義や会計処理を解説。大学初級~中級のテキスト。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菊谷 正人(キクヤ マサト)
    法政大学名誉教授。会計学博士。グローバル会計学会会長、租税実務研究学会会長、財務会計研究学会理事(元会長)、公認会計士第二次試験試験委員(平成10年度~平成12年度)

    依田 俊伸(ヨダ トシノブ)
    東洋大学経営学部教授。博士(経営学)。グローバル会計学会理事、租税実務研究学会理事、財務会計研究学会監事、日本社会関連会計学会理事

財務会計論の基礎と応用 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:菊谷 正人(著)/依田 俊伸(著)
発行年月日:2020/05/01
ISBN-10:4502349917
ISBN-13:9784502349911
旧版ISBN:9784502265716
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:259ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 財務会計論の基礎と応用 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!