ダーウィン『種の起源』を漫画で読む [単行本]
    • ダーウィン『種の起源』を漫画で読む [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003272450

ダーウィン『種の起源』を漫画で読む [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:いそっぷ社
販売開始日: 2020/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ダーウィン『種の起源』を漫画で読む [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    蝶が舞い、鳥が踊るように羽根を見せ、ミツバチが巣を作る…ダーウィンが理論の傍証にあげた生物の姿をリアルに再現。繊細で美しいイラストを得て、まったく新しい『種の起源』がここに誕生!!
  • 目次

    第1部 進化論の誕生 

    第2部 種の起源 
     
     第1章 飼育栽培種における変異 
     第2章 自然界での変異 
     第3章 生存競争 
     第4章 自然選択、あるいは適者生存 
     第5章 変異の法則 
     第6、7章 学説の問題と様々な異論  
     第8章 本能 
     第9章 雑種形成 
     第10章 地質学的記録の不完全さについて 
     第11章 生物の地理的分布について 
     第12、13章 地理的分布 
     第14章 生物相互の類縁性、形態、発生、痕跡器官 
     第15章 要約と結論 

    第3部 おわりに 

    解説◉『種の起源』とは何か/佐倉統 
  • 出版社からのコメント

    生物図鑑を見るような繊細なタッチの絵と、ダーウィンの原文を忠実に使っていながら、わかりやすい構成の妙が見事なオールカラー漫画
  • 内容紹介

    誰もが知る名著『種の起源』。本書はオールカラーでそのマンガ化に挑んだ作品である。特筆すべきは、ダーウィンの原文を忠実に引用しながら、原典に登場するハトやキリン、鳥、ミツバチなどの生物にまるで「図鑑」を見るような繊細なタッチのイラストをつけていること。それによって難解で読みにくいと言われる『種の起源』がエッセイを読むような味わいに成功している。



    それに加え、原典の出版の前後に何が起きたのかを、ダーウィンと当時の科学者たちとの書簡を引用しながら解説。さらに『種の起源』の刊行をきっかけにして、その後、進化生物学がどのように発展してきたかを年表とマンガ形式で簡単にわかるような工夫も凝らしている。今に続く進化生物学の起点に『種の起源』が立っているからこそ、この本は現在にいたるまで世界に大きな影響を与え続けているのだとわかる仕組みだ。



    監修に当たった佐倉統さんの解説文はこのように締められている。



     本編第2部の終わりに、『種の起源』の最後の一節を書き終えたダーウィンが、大きく伸びをして屋外に出て自然を満喫する場面がある。この一節は、人類がものした文章のうちでも最も美しいもののひとつだとぼくは思うのだが、このコマにはその雰囲気がとても良く、しかし控えめに描かれている。すばらしい絵だと思う。

    「この生命観は壮大なものである。(中略)重力の普遍の法則に従ってこの惑星が回転している間に単純なものから始まり、極めて美しく素晴らしい生物が際限なく生まれ、進化してきたが、今もなおそれは続いているのである」

     そう、それは、ダーウィンが『種の起源』を出版してから161年経った今でも、そしてこれからも続いていく。そしてみなさんひとりひとりも、このプロセスの中の一員なのである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ダーウィン,チャールズ(ダーウィン,チャールズ/Darwin,Charles)
    1809‐1882。イングランド西部のシュルーズベリー生まれ。エディンバラ大学で医学を学んだのち、ケンブリッジ大学に転学。卒業後、英国海軍の帆船ビーグル号に乗り込み、4年半にわたって世界各地をめぐり、ガラパゴス諸島での調査などに従事。帰国後は在野の自然史学者として研究を重ね、1859年に『種の起源』を出版

    ケラー,マイケル(ケラー,マイケル/Keller,Michael)
    ジャーナリスト、ライター。フロリダ大学で野生生物生態学の理学士号を取得、コロンビア大学ジャーナリズム大学院で修士号を取得

    フラー,ニコル・レージャー(フラー,ニコルレージャー/Fuller,Nicolle Rager)
    イラストレーター。ルイス&クラーク大学で生化学の学士号を取得。カリフォルニア大学サンタクルーズ校で、サイエンス・イラストレーションの準修士号を取得

    夏目 大(ナツメ ダイ)
    1966年大阪府生まれ。同志社大学文学部卒業

    佐倉 統(サクラ オサム)
    1960年東京生まれ。東京大学大学院情報学環教授、理化学研究所革新知能統合研究センター・チームリーダー。もともとの専門は進化生態学・霊長類学だが、最近は科学技術と社会の関係についての言及も多い
  • 著者について

    チャールズ・ダーウィン (チャールズダーウィン)
    イングランド西部のシュルーズベリー生まれ。エディンバラ大学で医学を学んだのち、ケンブリッジ大学に転学。卒業後、英国海軍の帆船ビーグル号に乗り込み、4年半にわたって世界各地をめぐり、ガラパゴス諸島での調査などに従事。帰国後は在野の自然史学者として研究を重ね、1859年に『種の起源』を出版。他の著書に『ビーグル号航海記』『人間の由来』『ミミズと土』など。

    マイケル・ケラー ニコル・レージャー・フラー (マイケルケラー ニコルレージャーフラー)
    編・文◉マイケル・ケラー



    ジャーナリスト、ライター。フロリダ大学で野生生物生態学の理学士号を取得、コロンビア大学ジャーナリズム大学院で修士号を取得。手がけた記事は著名な賞を獲得するなど高い評価を得ている。


    絵◉ニコル・レージャー・フラー



    イラストレーター。ルイス&クラーク大学で生化学の学士号を取得。カリフォルニア大学サンタクルーズ校で、サイエンス・イラストレーションの準修士号を取得。

    夏目大 (ナツメダイ)
    1966年大阪府生まれ。同志社大学文学部卒業。『種の起源』を重要箇所のみセレクトした上で読みやすく訳し直した『超訳 種の起源』の他に『純血種という病』など訳書多数。

    佐倉統 (サクラオサム)
    1960年東京生まれ。東京大学大学院情報学環教授。もともとの専門は進化生態学・霊長類学だが、最近は科学技術と社会の関係についての言及も多い。著書に『進化論という考えかた』など。

ダーウィン『種の起源』を漫画で読む [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:いそっぷ社
著者名:チャールズ ダーウィン(文)/マイケル ケラー(編・文)/ニコル・レージャー フラー(絵)/夏目 大(訳)/佐倉 統(監修)
発行年月日:2020/05/30
ISBN-10:4900963895
ISBN-13:9784900963894
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
その他: 原書名: CHARLES DARWIN'S ON THE ORIGIN OF SPECIES〈Keller,Michael;Fuller,Nicolle Rager〉
他のいそっぷ社の書籍を探す

    いそっぷ社 ダーウィン『種の起源』を漫画で読む [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!