市民が学ぶ決算書―企業と社会がわかる [単行本]
    • 市民が学ぶ決算書―企業と社会がわかる [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003272454

市民が学ぶ決算書―企業と社会がわかる [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:唯学書房
販売開始日: 2020/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

市民が学ぶ決算書―企業と社会がわかる [単行本] の 商品概要

  • 目次

    Part 1 分析を始める前に
    Section 1 社会と会社のキーワード
    Section 2 決算書、基礎の基礎
    Section 3 会社の種類と会計の規則

    Part 2 決算書が読める!
    Section 1 ここから始める経営分析:決算書はどこで手に入る?
    Section 2 損益計算書の読み方
    Section 3 貸借対照表の読み方


    Part 3 比率を使いこなす
    Section 1 経営分析指標(1):収益性の分析
    Section 2 経営分析指標(2):財務安定性の分析
    Section 3 経営分析指標の平均値と同業他社の比較方法

    Part 4 分析が無敵になる用語事典
    Section 1 損益計算書編
    Section 2 貸借対照表編

    Part 5 決算書から社会が見える:利益、内部留保、私立大学
    Section 1 『法人企業統計』:損益計算書からわかる儲け方の変化
    Section 2 貸借対照表からわかる内部留保(1):内部留保500兆円が社会問題なワケ
    Section 3 貸借対照表からわかる内部留保(2):本当の内部留保は700兆円
    Section 4 貸借対照表からわかる内部留保(3):内部留保を計算してみよう
    Section 5 私立大学の経営分析

    Part 6 決算書の数値を使うと富の分配がわかる
    Section 1 当期純利益と税額に注目:税金を払わない大企業
    Section 2 付加価値分析で富の分配を明らかにする

    Part 7 上場企業の分析には投資家の目線が必要
    Section 1 投資家が重視するキャッシュフロー計算書
    Section 2 投資家情報満載の『会社四季報』は便利
    Section 3 企業全体に値段をつける「企業評価」
    Section 4 DCF法を悪用したオリンパス不正会計事件
  • 出版社からのコメント

    決算書を読むための基本知識から、さまざまな指標を用いた企業の経営分析スキルまで、「企業」と「経済」を知るための方法を満載!
  • 内容紹介

    決算書を読むための基本知識から、様々な指標を用いた企業の経営分析スキルまで、「企業」と「経済」を知るための方法を満載! 学生やビジネスパーソンだけでなく、企業を知りたい市民、あるいは、企業との賃金交渉が必要な労働組合の活動家など、「会計」初学者のための入門書。

    図書館選書
    決算書を読むための基本知識から、様々な指標を用いた企業の経営分析スキルまで、「企業」と「経済」を知るための方法を満載! 学生やビジネスパーソンだけでなく、企業を知りたい市民など、初学者のための入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野中 郁江(ノナカ イクエ)
    1952年東京都生まれ。東京教育大学文学部史学科卒業、明治大学大学院商学研究科博士後期課程退学。博士(商学)。現在、明治大学商学部教授
  • 著者について

    野中 郁江 (ノナカ イクエ)
    1952年東京都生まれ。東京教育大学文学部史学科卒業、明治大学大学院商学研究科博士後期課程退学。博士(商学)。現在、明治大学商学部教授。主要著書に『現代会計制度の構図』(2005年、大月書店)、『国有林会計論』(筑波書房、2006年)。

    田中 里美 (タナカ サトミ)
    1980年千葉県生まれ。明治大学商学部卒業、明治大学大学院商学研究科博士後期課程修了。博士(商学)。現在、津市立三重短期大学法経科准教授。主要著書に『会計制度と法人税制―― 課税の公平から見た会計の役割についての研究』(唯学書房、2017年)、『内部留保の研究』(共著、唯学書房、2015年)。

    吉沢 壮二朗 (ヨシザワ ソウジロウ)
    1989年長野県生まれ。明治大学商学部卒業、明治大学大学院商学研究科博士後期課程修了。博士(商学)。現在、明治大学兼任講師、立教大学兼任講師等。

市民が学ぶ決算書―企業と社会がわかる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:唯学書房
著者名:野中 郁江(編著)
発行年月日:2020/04/16
ISBN-10:4908407290
ISBN-13:9784908407291
判型:A5
発売社名:アジール・プロダクション
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:171ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:302g
他の唯学書房の書籍を探す

    唯学書房 市民が学ぶ決算書―企業と社会がわかる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!