ひとの居場所をつくる―ランドスケープ・デザイナー田瀬理夫さんの話をつうじて(ちくま文庫) [文庫]
    • ひとの居場所をつくる―ランドスケープ・デザイナー田瀬理夫さんの話をつうじて(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003272862

ひとの居場所をつくる―ランドスケープ・デザイナー田瀬理夫さんの話をつうじて(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2020/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ひとの居場所をつくる―ランドスケープ・デザイナー田瀬理夫さんの話をつうじて(ちくま文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この世界は一人ひとりの仕事の累積で、仕事の質は個々の“働き方”によるところが大きい。その視点で書かれた『自分の仕事をつくる』の10年後、著者はこの本を書くことになる。土地も家族も生活空間も、メディアにおいても社会空間の個人化が進み、次第に分断されてゆく私たちの“生”を、その境界線を越えてつなぎ直してゆく、連続的なデザインとは?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 遠野
    2 東京
    写真 津田直
    3 田瀬理夫さんのあり方、働き方
    注釈と付記
    地上をゆく船―あとがきにかえて
  • 内容紹介

    これからの暮しと仕事を、ただのサバイバルや我慢くらべでなく、文化を生み出すものにするには? 人と人、人と社会、人と自然の、関係性のデザイン考
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 佳哲(ニシムラ ヨシアキ)
    1964年生まれ。リビングワールド代表。プランニング・ディレクター。京都工芸繊維大学非常勤講師。つくる/教える/書く、の三種類の仕事を手がける。「働き方研究家」

ひとの居場所をつくる―ランドスケープ・デザイナー田瀬理夫さんの話をつうじて(ちくま文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:西村 佳哲(著)
発行年月日:2020/05/10
ISBN-10:4480436634
ISBN-13:9784480436634
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:274ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 ひとの居場所をつくる―ランドスケープ・デザイナー田瀬理夫さんの話をつうじて(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!