だいじょうぶ自分でできる 親と離れて飛び立つ方法ワークブック―イラスト版子どもの認知行動療法〈10〉 [全集叢書]
    • だいじょうぶ自分でできる 親と離れて飛び立つ方法ワークブック―イラスト版子どもの認知行動療法〈10〉 [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003272909

だいじょうぶ自分でできる 親と離れて飛び立つ方法ワークブック―イラスト版子どもの認知行動療法〈10〉 [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2020/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

だいじょうぶ自分でできる 親と離れて飛び立つ方法ワークブック―イラスト版子どもの認知行動療法〈10〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    お父さん・お母さんや、お世話をしてくれる人から離れるのがこわいよ。どうすれば、そんな不安な気持ちに立ち向かえるの?たとえ家族でくらしていても、ひとりで寝たり、学校や友だちの家に行ったりするのがこわいと思う子はいるんだよ。ひとりぼっちになるのがこわすぎて、ふだんの生活を送ることまでたいへんになったらこまるよね。もし、離れるのがこわくてしかたなくなったら、この本を読んでみて。だいじょうぶ!きみにもできるよ。
  • 目次

    親と先生のためのまえがき
    第1章 気球に乗ってみよう!
    第2章 不安ってどんな気持ち?
    第3章 まず視界をチェック!
    第4章 バーナーに火をつけよう
    第5章 おもりをはずそう
    第6章 ゆっくり時間をかけて
    第7章 飛行計画を立てよう
    第8章 さあ、離陸だ! 飛行時間を増やしていこう
    第9章 景色を楽しもう! 勇気を持ちつづけよう!
    第10章 きみならできる!
  • 内容紹介

    認知行動療法に基づき小学生が絵本として楽しみながら実行できるセルフヘルプ用のワークブックシリーズ第10巻。はじめて一人でなにかをしたり、親から離れたりするのを不安に思ったり……。そんな気持ちにどう向き合い、恐れを乗り越える方法を身につけることができるかをわかりやすくガイド。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ラベリー,クリステン(ラベリー,クリステン/Lavallee,Kristen)
    発達心理学者として、また学校心理士としてアメリカとスイスの子どもたちを支援してきた。分離不安の治療に関する実証研究論文や本を共同執筆し、科学誌European Psychologistの編集長を務める。アメリカ・ロードアイランド州のプロヴィデンスに家族と住む

    シュナイダー,シルビア(シュナイダー,シルビア/Schneider,Silvia)
    ドイツ・ルール大学ボーフムの児童臨床心理学の教授。子どもの分離不安障害(SAD)に関する諸研究を行い、ドイツのSAD治療マニュアルの執筆者である

    マクドネル,ジャネット(マクドネル,ジャネット/McDonnell,Janet)
    アメリカ・イリノイ州シカゴ郊外在住のライター、イラストレーター。多くの児童書や子ども向け雑誌の絵を手がける

    上田 勢子(ウエダ セイコ)
    東京生まれ。1977年、慶應義塾大学文学部社会学科卒。79年より、アメリカ・カリフォルニア州在住。これまでに100冊を超える児童書、一般書の翻訳を手がける
  • 著者について

    クリステン・ラベリー (クリステン ラベリー)
    発達心理学者として、また学校心理士としてアメリカとスイスの子どもたちを支援してきた。分離不安の治療に関する実証研究論文や本を共同執筆し、科学誌European Psychologistの編集長を務める。アメリカ、ロードアイランド州のプロヴィデンスに家族と住む。

    シルビア・シュナイダー (シルビア シュナイダー)
    ドイツ、ルール大学ボーフムの児童臨床心理学の教授。子どもの分離不安障害(SAD)に関する諸研究を行い、ドイツのSAD治療マニュアルの執筆者である。

    ジャネット・マクドネル (ジャネット マクドネル)
    アメリカ・イリノイ州シカゴ郊外在住のライター、イラストレーター。多くの児童書や子ども向け雑誌の絵を手がける。

    上田 勢子 (ウエダ セイコ)
    東京生まれ。1977年、慶應義塾大学文学部社会学科卒。79年より、アメリカ・カリフォルニア州在住。これまでに100冊を超える児童書、一般書の翻訳を手がける。主な訳書に『イラスト版 子どもの認知行動療法』シリーズ全10巻、『LGBTQってなに?』(共に明石書店)、『子どもの「こころ」を親子で考えるワークブック』全3巻(福村出版)、『ひとりでできる中高生のPTSDワークブック』(黎明書房)、『きみにもあるいじめをとめる力』『ネット依存から子どもを守る本』(共に大月書店)などがある。

だいじょうぶ自分でできる 親と離れて飛び立つ方法ワークブック―イラスト版子どもの認知行動療法〈10〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:クリステン ラベリー(著)/シルビア シュナイダー(著)/ジャネット マクドネル(絵)/上田 勢子(訳)
発行年月日:2020/03/31
ISBN-10:4750349798
ISBN-13:9784750349794
判型:B5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:90ページ
縦:25cm
横:19cm
その他: 原書名: What to Do When You Don't Want to Be Apart:A Kid's Guide to Overcoming Separation Anxiety〈Lavallee,Kristen;Schneider,Silvia;McDonnell,Janet〉
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 だいじょうぶ自分でできる 親と離れて飛び立つ方法ワークブック―イラスト版子どもの認知行動療法〈10〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!