ことばと文字 13号-地球時代の日本語と文字を考える(ことばと文字 ) [全集叢書]
    • ことばと文字 13号-地球時代の日本語と文字を考える(ことばと文字 ) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003273029

ことばと文字 13号-地球時代の日本語と文字を考える(ことばと文字 ) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本のローマ字社
販売開始日: 2020/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ことばと文字 13号-地球時代の日本語と文字を考える(ことばと文字 ) の 商品概要

  • 目次

    【特集 俳句のことば、俳句の表記】

    〈緒言〉「俳句のことば」への誘い
    浅川芳直

    表記と五感 視覚と連動する聴覚・触覚
    神野紗希

    俳句における〈テイル形〉―〈写生/文〉における時間表象の観点から―
    堀切克洋

    三橋鷹女「紫のお座布団」にみる原石鼎とのかかわり―引用句の表記に着目しながら―
    福田浩之

    俳句の心理言語学的一考察―定型詩を介した感情認知について
    木山幸子

    短詩を読む行為における「作者の意図」の位置―解釈についてのデイヴィドソンの観点を擁護する―
    浅川芳直

    〈特別企画〉映像と日本語教育

    映像と日本語教育―その歴史と特性―
    臼井直也

    映画を介したことばと文化の学び―学習者の「文化翻訳」に注目して―
    保坂敏

    日本語教育におけるCMの可能性 清水美帆/篠崎佳恵
    アニメと日本語教育―2020年以降のアニメ活用の新たな地平に向けて―
    臼井直也

    【研究最前線】

    東京裁判・法廷論争の中の言語問題〈1〉
    高取由紀

    【〈論考〉ことばの表記・ことばの決まり】

    方言を仮名で書く―琉球宮古語池間方言を例に―
    田窪行則

    〈まいにち ひらかな しんぶんし〉の漢語
    ショーン・ニコルソン

    動作をあらわす名詞を持つ文―述語以外の文の成分の場合―
    須田義治

    占領下の「日本人の読み書き能力調査」に関連する言説の検証(中)
    茅島 篤

    【ことばの教育の現場から】

    サラエボにおける学習者のボランティア活動〈小学校/高校への日本文化紹介〉
     ―ボスニアで日本文化を伝える意義を考える―
    宮野谷希

    J-popを使用した日本語ディクテーション授業の実践報告―シンガポールの現場から―
    吉田 涼

    日本語教師養成課程における文字、ローマ字教育
    馬場良二

    【エッセイ】

    コンピュータ縄文人の足跡―『ケンブリッジ大学所蔵和漢古書総合目録』記述の悪戦苦闘など―
    林 望

    「パエリャ」か「パエージャ」か―スペイン語のカタカナ表記をめぐって―
    木村琢也

    表現としての幅広さと死角―「今年の漢字」現象を考える―
    円満字二郎

    『雪国』冒頭部の翻訳をめぐって―中島文雄『日本語の構造』(1987年)を機縁として―
    青山文啓

    【人とことば】

    昭和初期のパラオからの留学生エラケツ(Ngiraked)の留学前後―日本統治時代のパラオと日本の間―
    河路由佳

    【本の紹介】
    松田結貴(著)『ポピュラーカルチャーの詩学:日本語の文字に秘められたマルチモダリティ』
    浜田盛男
  • 出版社からのコメント

    特集「俳句のことば、俳句の表記」。浅川芳直/神野紗希/堀切克洋/福田浩之/木山幸子/臼井直也/保坂敏

ことばと文字 13号-地球時代の日本語と文字を考える(ことばと文字 ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本のローマ字社
著者名:青山 文啓(著)
発行年月日:2020/05
ISBN-10:4874240151
ISBN-13:9784874240151
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:21cm
その他:特集:俳句のことば、俳句の表記
他の日本のローマ字社の書籍を探す

    日本のローマ字社 ことばと文字 13号-地球時代の日本語と文字を考える(ことばと文字 ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!