現場力―強い日本企業の秘密(ちくま新書) [新書]
    • 現場力―強い日本企業の秘密(ちくま新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003273037

現場力―強い日本企業の秘密(ちくま新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2020/05/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現場力―強い日本企業の秘密(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    IoT、AI、インダストリー4.0―。官主導で次々に仕掛けられる潮流に飲み込まれた日本の産業界は、重要なものを見落としている。それは、日本企業の技術開発が現場で行われてきたものであり、リーダーが計画できるものではないということだ。では、真に競争力のある企業が持っている「現場力」とはなんなのか。ドイツやタイ、そして日本のものづくりの現場を歩き、従来の完成品メーカー/下請けの関係を超えて地方発の新たな取引関係を打ち立てつつある、日本企業の強さの秘密に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 経営の品質を決めるものは何か
    第2章 すべてのものはインターネットにつながらない―ものづくりのプラットフォーマー・ドイツ・日本
    第3章 競争優位の分水嶺―日本のものづくりの強みとは
    第4章 タイと日本―技術観とものづくり思想の相違
    第5章 バーチャル・エンジニアリング世代の台頭―見えてきた差別化創出のカギ
    第6章 競争優位の源泉に迫る
    終章 ものづくりの取引関係の再編期
  • 出版社からのコメント

    日本のものづくりを支えた技術開発は、ずっと現場で行われてきた。豊富な事例をもとに、真の競争力とはなにか、その本質を捉え直す。
  • 内容紹介

    新しい技術の開発は、ずっと現場で行われてきた。豊富な事例をもとに、日本のものづくりの比較優位を支えてきた競争力とはどういうものか、その本質を捉え直す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    光山 博敏(ミツヤマ ヒロトシ)
    1970年生まれ。公立鳥取環境大学経営学部准教授。立命館大学MOT大学院テクノロジー・マネジメント研究科博士後期課程修了。博士(技術経営)。信州大学グローバル教育推進センターを経て現職

    中沢 孝夫(ナカザワ タカオ)
    1944年生まれ。高校卒業後、郵便局勤務を経て45歳で立教大学法学部入学。その後、兵庫県立大学教授などを歴任。博士(経営学)

現場力―強い日本企業の秘密(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:光山 博敏(著)/中沢 孝夫(著)
発行年月日:2020/05/10
ISBN-10:4480073124
ISBN-13:9784480073129
判型:B6
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:219ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 現場力―強い日本企業の秘密(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!