岩佐又兵衛風絵巻の謎を解く(角川選書) [全集叢書]
    • 岩佐又兵衛風絵巻の謎を解く(角川選書) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003273528

岩佐又兵衛風絵巻の謎を解く(角川選書) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2020/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

岩佐又兵衛風絵巻の謎を解く(角川選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    又兵衛風絵巻群は、ありきたりな仇討譚・復讐譚を描いたものではなかった!美術史家たちの評価が最も高い『山中常盤物語』。豪奢で過剰な表現の『上(浄)瑠璃物語』。最初に制作された『堀江物語』。注文主の松平忠直はなぜ、「乳母」と彼女に育てられる主人の子や、「傳」一族同士の対立・抗争の物語を選んで絵巻を描かせたのか。絵画表現と詞書を丁寧に読み解き、3つの絵巻から浮かび上がる、知られざる近世政治史に迫る。
  • 目次

     プロローグ 又兵衛風絵巻とは何か
    1 又兵衛風絵巻群の料紙は「特注品」――「鳥の子の間似合紙」
    2 母の縁と「めのと」の愛――『山中常盤』
    3 「養君」浄瑠璃姫と「めのと」の冷泉――『上瑠璃』
    4 「めのと」とその一族の物語――『堀江1』・『堀江2』(1)
    5 六条の「めのと」と磐瀬太郎の物語――『堀江1』・『堀江2』(2)
     エピローグ 近世初期政治史における「乳母」
  • 内容紹介

    又兵衛風絵巻群は、ありきたりな仇討譚・復讐譚を描いたものではなかった! 美術史家たちの評価が最も高い『山中常盤物語』。豪奢で過剰な表現の『上(浄)瑠璃物語』。最初に制作された『堀江物語』。注文主の松平忠直はなぜ、「乳母」と彼女に育てられる主人の子や、「傅」一族同士の対立・抗争の物語を選んで絵巻を描かせたのか。絵画表現と詞書を丁寧に読み解き、3つの絵巻から浮かび上がる、知られざる近世政治史に迫る。

    図書館選書
    美術史家たちの評価が高い『山中常盤物語』。豪奢で過剰な表現の『上瑠璃物語』。最初に制作された『堀江物語』。絵画表現と詞書を丁寧に読み解き、3つの絵巻から浮かび上がる知られざる近世政治史に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒田 日出男(クロダ ヒデオ)
    1943年生まれ。東京大学名誉教授。文学博士。専門は日本中世・近世史、絵画史料論・歴史図像学
  • 著者について

    黒田 日出男 (クロダ ヒデオ)
    1943年生まれ。東京大学名誉教授。文学博士。専門は日本中世・近世史、絵画史料論・歴史図像学。著書に『源頼朝の真像』『国宝神護寺三像とは何か』『洛中洛外図・舟木本を読む』『豊国祭礼図を読む』『江戸図屏風の謎を解く』『江戸名所図屏風を読む』(以上、角川選書)、『岩佐又兵衛と松平忠直 パトロンから迫る又兵衛絵巻の謎』(岩波現代全書)、『増補 姿としぐさの中世史 絵図と絵巻の風景から』(平凡社ライブラリー)など多数。

岩佐又兵衛風絵巻の謎を解く(角川選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:黒田 日出男(著)
発行年月日:2020/04/24
ISBN-10:4047036439
ISBN-13:9784047036437
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:375ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 岩佐又兵衛風絵巻の謎を解く(角川選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!