父の話をしましょうか~加古さんと松居さん~(子ども・社会を考えるシリーズ) [単行本]

販売休止中です

    • 父の話をしましょうか~加古さんと松居さん~(子ども・社会を考えるシリーズ) [単行本]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003274145

父の話をしましょうか~加古さんと松居さん~(子ども・社会を考えるシリーズ) [単行本]

鈴木万里(著・文・その他)小風さち(著・文・その他)NPOブックスタート(編集)
価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ブックスタート
販売開始日: 2020/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

父の話をしましょうか~加古さんと松居さん~(子ども・社会を考えるシリーズ) の 商品概要

  • 目次

    お気に入りの絵本
    名前のこと

    ◆若きふたりの出会い
    運命を変えた1枚のハガキ/地域の子どもたちのための活動/時代に合った絵本を作る

    ◆共通する思い
    戦争を経て/子どもは行動で表現する/絵本に対するぶれない思い

    ◆編集者として
    安野光雅さんのこと/声の記憶が心に残る/父と娘

    ◆子どもと科学
    次なる挑戦/絵から地図を描き起こす/科学絵本の3つの要素

    ◆絵本における絵の役割と文章の役割
    子どもは絵を読む/手足を出しただるまちゃん/主人公のイメージ作り/原画のだるまちゃんと、絵本のだるまちゃん/タイトルを決める

    ◆世界に絵本の種をまく
    日本と中国の「民間による共同制作」という意義/三方よしの価値観/絵本作家から若き表現者たちへ/子どもが繰り返し楽しむ絵本を!

    ◆質問
  • 内容紹介

    「時代に合った絵本を作りませんか」
    敗戦からまだ10年も経たない混乱期。日々の生活を成り立たせるのに精一杯の日本で、だからこそ、子どもたちに明るい未来を約束しようと、新しい絵本作りに挑戦した作家の卵と若き編集者がいました。加古里子と松居直。ふたりはどのように「時代に合った」かつ「子どもが繰り返し楽しむ」絵本を生み出し、日本のみならず世界にも絵本の種をまき、育ててきたのでしょうか。その出会いと仕事の一端を、娘たちが貴重な資料をまじえて語り合います。
  • 著者について

    鈴木万里 (スズキマリ)
    加古里子の長女
    1957年神奈川県生まれ。清泉女子大学卒業後、母校清泉女学院中学・高等学校で英語教師として11年間勤務。2003年より加古総合研究所に勤務、2018年より同研究所代表。

    小風さち (コカゼサチ)
    松居直の長女
    1955年東京都生まれ。白百合女子大学卒。1977年から10年間イギリスに滞在。帰国後『とべ!ちいさいプロペラき』を出版、絵本作家となる。「わにわに」シリーズや『あむ』など著書多数。『ゆびぬき小路の秘密』で野間児童文芸新人賞受賞。

    NPOブックスタート (エヌピーオーブックスタート)
    0歳児健診などの機会に、絵本をひらく楽しい「体験」と「絵本」をセットでプレゼントする「ブックスタート」を推進する民間の非営利組織。活動が生まれたイギリスの取り組みを日本に紹介し、日本での活動を立ち上げた。
    ブックスタートの理念を伝え、全国でブックスタートを実施する自治体の実践経験から得られた情報を収集し、資料の発行や研修会開催などのかたちで発信する他、ブックスタート・パックの提供事業を通じて各地域の活動をサポート。2001年4月に発足し、2002年1月に東京都からNPO法人の認証を受ける。イギリスを始め、各国の推進組織と連携し、世界に向けて日本の取り組みを発信している。

父の話をしましょうか~加古さんと松居さん~(子ども・社会を考えるシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ブックスタート
著者名:鈴木万里(著・文・その他)/小風さち(著・文・その他)/NPOブックスタート(編集)
発行年月日:2020/03/31
ISBN-13:9784902077124
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:54ページ
他のブックスタートの書籍を探す

    ブックスタート 父の話をしましょうか~加古さんと松居さん~(子ども・社会を考えるシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!