戦国業師列伝(実業之日本社文庫) [文庫]
    • 戦国業師列伝(実業之日本社文庫) [文庫]

    • ¥73723 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
戦国業師列伝(実業之日本社文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003274377

戦国業師列伝(実業之日本社文庫) [文庫]

価格:¥737(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2020/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦国業師列伝(実業之日本社文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新陰流の流祖で柳生石州斎にその神髄を相伝した上泉伊勢守信綱。無類の武辺者でありながら奇矯なかぶき者として知られた前田慶次。信長・秀吉と真っ向から対峙した茶聖・千利休。そのほか築城・藤堂高虎、水墨画・長谷川等伯、大泥棒・石川五右衛門ら、戦国の世、神の“業”で時代を変えた十人のカリスマの生き様を歴史小説の泰斗が描く傑作列伝。
  • 目次

    【剣豪】上泉伊勢守信綱
    【かぶき者】前田慶次
    【茶聖】千利休
    【築城名人】藤堂高虎
    【絵師】長谷川等伯
    【水軍大将】久鬼嘉隆
    【外交僧】安国寺恵瓊
    【鉄砲衆】雑賀孫一
    【大泥棒】石川五右衛門
    【山師頭領】大久保長安

    解説/末國善己
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    上泉伊勢守信綱;前田慶次;千利休;藤堂高虎;長谷川等伯;久鬼嘉隆;安国寺恵瓊;雑賀孫一;石川五右衛門;大久保長安
  • 内容紹介

    剣豪、茶聖から大泥棒まで 神業で時代を変えた男たち

    業師といわれるほどの人は、その道において、特異な感覚といってもよい能力をそなえている。人柄はおおむね明るい。一見暗く見えていても、本質は陽気だ。
    そうでなければ、人からほめたたえられるほどの才能を発揮できない。――(まえがきより)

    新陰流の流祖で柳生石州斎にその神髄を相伝した上泉伊勢守信綱。無類の武辺者でありながら奇矯なかぶき者として知られた前田慶次。
    信長・秀吉と真っ向から対峙した茶聖・千利休。そのほか築城・藤堂高虎、水墨画・長谷川等伯、大泥棒・石川五右衛門ら、戦国の世、神の〈業〉で時代を変えた十人のカリスマの生き様を歴史小説の泰斗が描く傑作列伝。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    津本 陽(ツモト ヨウ)
    1929年和歌山県生まれ。東北大学法学部卒業。78年に『深重の海』で直木賞受賞。その後、織田信長を描いた『下天は夢か』がベストセラーになる。95年『夢のまた夢』で吉川英治文学賞、2005年菊池寛賞受賞。1997年に紫綬褒章を、2003年には旭日小綬章を受章。剣道三段、抜刀道五段で武術全般に造詣深く、剣豪小説をはじめとして多くの武道小説を執筆。2018年5月26日逝去。著書多数

戦国業師列伝(実業之日本社文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:津本 陽(著)
発行年月日:2020/04/15
ISBN-10:4408555851
ISBN-13:9784408555850
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:260ページ
縦:16cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:150g
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 戦国業師列伝(実業之日本社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!