総合研究カナダ [単行本]
    • 総合研究カナダ [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003274741

総合研究カナダ [単行本]

水戸 考道(編著)大石 太郎(編著)大岡 栄美(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:関西学院大学出版会
販売開始日: 2020/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

総合研究カナダ [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    序章 カナダ研究序説  水戸考道
    第1章 カナダの国土と諸地域の特色  大石太郎
    第2章 カナダの人口と都市  大石太郎
    第3章 カナダの社会
        ──モザイク社会の挑戦  大岡栄美
    第4章 カナダの舞台芸術  神崎 舞
    第5章 日本の教育の近代化とカナダの教会
        ──関西学院の事例  池田裕子
    第6章 カナダのケベック州とメープルシロップ  友武栄理子
    第7章 ケベック、北米に花開くフランス系文化と新しい共存の模索  真田桂子
    第8章 カナダの憲法と司法制度  木村 仁
    第9章 太平洋を隔てた隣国
        ──日加関係  木村裕子
    第10章 カナダと国連平和維持活動  木村裕子
    第11章 カナダの政治と社会
        ──日本との比較  水戸考道
    第12章 日本と私  マッケンジー・クラグストン(田邊 信:訳)
    おわりに
    さらに学びたい人のために
    執筆者略歴
  • 出版社からのコメント

    学際的アプローチにより、都市、舞台芸術、食文化から法制度に至るまで、多文化社会で知られるカナダの総合的な理解をめざす。
  • 内容紹介

    広大な国土と豊かな自然、多文化社会で知られるカナダは、実に複雑な背景をもつ国である。各分野の専門家を結集した学際的アプローチによりその複雑さに迫り、カナダの総合的理解をめざす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水戸 考道(ミト タカミチ)
    関西学院大学法学部教授、クロス・カルチュラル・カレッジ構想責任者および共同教務委員長。トロント大学大学院博士課程単位取得満期退学。専門は国際比較政治経済学、北太平洋地域研究、グローバルスタディ。ケンブリッジ大学講師、モナシュ大学高等講師、九州大学教授、香港中文大学教授、早稲田大学教授などを経て、2010年より現職

    大石 太郎(オオイシ タロウ)
    関西学院大学国際学部教授。東京都立大学大学院理学研究科博士課程修了。専門は人文地理学。モントリオール大学地理学教室博士研究員、琉球大学准教授、関西学院大学准教授を経て、2018年より現職

    大岡 栄美(オオオカ エミ)
    関西学院大学社会学部准教授。トロント大学大学院社会学研究科博士課程修了。専門は社会学。2009年より現職
  • 著者について

    水戸 考道 (ミト タカミチ)
    関西学院大学法学部教授、クロス・カルチュラル・カレッジ構想責任者および共同教務委員長。トロント大学大学院博士課程単位取得満期退学。専門は国際比較政治経済学、北大西洋地域研究、グローバルスタディ。ケンブリッジ大学講師、モナシュ大学高等講師、九州大学教授、香港中文大学教授、早稲田大学教授などを経て、2010年より現職。主要論文に、 “The institutionalization of energy cooperation in Asia”(Asian Design, Cornel University Press, 2016、共著)など。

    大石 太郎 (オオイシ タロウ)
    関西学院大学国際学部教授。東京都立大学大学院理学研究科博士課程修了。専門は人文地理学。モントリオール大学地理学教室博士研究員、琉球大学准教授、関西学院大学准教授を経て、2018年より現職。主要著書に、『カナダの歴史を知るための50章』(明石書店、2017年、分担執筆)、『世界と日本の移民エスニック集団とホスト社会―日本の多文化化に向けたエスニック・コンフリクト研究』(明石書店、2016年、分担執筆)など。



    大岡 栄美 (オオオカ エミ)
    関西学院大学社会学部准教授。トロント大学大学院社会学研究科博士課程修了。専門は社会学。2009年より現職。主要著書・論文に、『カナダの歴史を知るための50章』(明石書店、2017年、分担執筆)、『安全』かつ『効率的』管理に向かうカナダの難民庇護政策―ハーパー保守党政権による境界再編に関する一考察」(『法學研究 関根政美教授退職記念号』89巻2号、2016年)など。

総合研究カナダ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西学院大学出版会 ※出版地:西宮
著者名:水戸 考道(編著)/大石 太郎(編著)/大岡 栄美(編著)
発行年月日:2020/04/20
ISBN-10:4862833047
ISBN-13:9784862833044
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:201ページ
縦:21cm
他の関西学院大学出版会の書籍を探す

    関西学院大学出版会 総合研究カナダ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!