中国はなぜ、何があっても謝れないのか(SB新書) [新書]
    • 中国はなぜ、何があっても謝れないのか(SB新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
中国はなぜ、何があっても謝れないのか(SB新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003275199

中国はなぜ、何があっても謝れないのか(SB新書) [新書]

石 平(著)
価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2020/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国はなぜ、何があっても謝れないのか(SB新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界中に多大なる犠牲をもたらした「新型コロナウイルス」。昨年末の段階では、中国の一疫病にすぎなかったこの病は瞬く間に拡散し、全世界を恐怖に陥れた。このウイルスに対する、中国の一連の対応に世界中から責任追及を求める声が高まっている。にもかかわらず彼らはなぜ、一向に自分の非を認めず、謝罪しないのか?中国人には決して言えない、情報隠蔽国家の正体!
  • 目次

    第1章 習近平はなぜ、武漢を一瞬で封鎖したのか
    ・一瞬で封鎖された中国・武漢――なぜ「情報公開」されなかったのか
    ・封鎖されたときには「時すでに遅し」
    ・感染者数をひた隠した中国政府
    ・「発生源」もひた隠し
    ・新型肺炎で明らかになった、中国共産党の「情報隠蔽」体質
    ・中国は、何のためにウソをつくのか?

    第2章 中国ではなぜ、「本当のこと」を言うと糾弾されるのか
    ・新型肺炎の真実を発信した医師たちの末路
    ・中国共産党の権威を支える「ペン」と「銃」――衛生部より宣伝部
    ・宣伝は権力と結託する――中国のメディアは「真実」を言えない
    ・中国に「マスコミ」は存在しない
    ・知識人の口を塞ぎ、大衆を騙す中国共産党のお家芸

    第3章 民主国家の常識が通用しない独裁国家
    ・新型肺炎の「責任」を擦り付けあう共産党中央政府と武漢市政府
    ・習近平の「指示」とはどのようなものだったのか
    ・生放送での武漢市長による「告白」の波紋
    ・日本の「国」と「地方自治体」の関係とは、全く別物
    ・誰の目にも明らかな中国の右傾化
    ・共産党内でくりかえされるパワーゲーム――習近平と太子党

    第4章 中国共産党独裁者の系譜――毛沢東・鄧小平・江沢民・胡錦涛・習近平
    ・毛沢東時代は「共産党政権の支配体制」が強化され、鄧小平~胡錦涛時代は「経済政策」が強化された
    ・歴代国家主席に受け継がれてきた、情報隠蔽体質
    ・日本にとって真の意味で「友好的」な時代はなかった
    ・習近平が、長年続いた「韜光養晦」戦略をやめた理由
    ・韜光養晦路線を逸脱する教鞭外交
    ・民族復興=強国強兵
    ・習近平は「毛沢東」の再来か

    第5章 民と官の断絶――中国国民の民意
    ・近年の日中友好ムードの高まりの理由
    ・中国国民が日本に憧れているのはなぜか
    ・アメリカとの関係悪化に乗じて、政権が打ち出した「対日」戦略
    ・中国政府の「好意」は本心ではない――反日教育を一時的に控えているだけ
    ・「微博」(ウェイボ)で覚醒する民意
    ・制止できなくなってきた市井の人々の反乱
    ・「?介石再評価」がもたらすもの
    ・社会の安定維持に疲れ果てる共産党幹部たち
    第6章 間近に迫った習近平体制「崩壊の日」――日本は中国とどう付き合うべきか
    ・新型肺炎で揺らいだ神話――民意に見放された「権威」
    ・次の党大会で、習近平政権は終わりを迎える?
    ・習近平国賓訪日は日本にとって「百害あって一利なし」
    ・中国政府の外交姿勢に「情」はない
    ・天安門事件後の江沢民政権の「手のひら返し」に日本は学べ
    ・これからの時代の「中国リスク」の考え方――日中関係は、「付かず離れず」を心得よ
  • 出版社からのコメント

    中国人には口が裂けても言えない中国の真実
  • 内容紹介

    なぜ、武漢の街は一瞬で封鎖されたのか?

    反日教育、言論弾圧、愚民化政策、拷問、洗脳、汚職……
    中国国籍を捨て、日本人となった外交評論家が、命がけで明かす、
    習近平体制の独裁国家・中国の真実。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石 平(セキ ヘイ)
    評論家。1962年、中国四川省成都市生まれ。80年、北京大学哲学部に入学後、中国民主化運動に傾倒。84年、同大学を卒業後、四川大学講師を経て、88年に来日。95年、神戸大学大学院文化学研究科博士課程を修了し、民間研究機関に勤務。2002年より執筆活動に入り、07年に日本国籍を取得。14年『なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか』(PHP新書)で第23回山本七平賞を受賞
  • 著者について

    石 平 (セキヘイ)
    1962年、中国四川省成都生まれ。北京大学哲学部卒業。四川大学哲学部講師を経て、1988年に来日。1995年、神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。民間研究機関に勤務ののち、評論活動へ。2007年、日本に帰化する。

中国はなぜ、何があっても謝れないのか(SB新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:石 平(著)
発行年月日:2020/07/15
ISBN-10:4815606552
ISBN-13:9784815606558
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 中国はなぜ、何があっても謝れないのか(SB新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!