本質がわかる・やりたくなる 新・理科の授業 4年 [単行本]
    • 本質がわかる・やりたくなる 新・理科の授業 4年 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003275308

本質がわかる・やりたくなる 新・理科の授業 4年 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:子どもの未来社
販売開始日: 2020/04/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

本質がわかる・やりたくなる 新・理科の授業 4年 の 商品概要

  • 目次

    はじめに…2

    第1章●4年の理科で大事にしたいこと
    1.4年生の子どもって 6
    2.単元相互のつながりを 6
    3.空気の性質をとらえる 「空気と水」 7
    4.いろいろな物の温度変化をとらえる 「物のあたたまり方」 8
    5.物の温度が変わると体積も変わる 「物の温度と体積」 8
    6.物は温度によって固体・液体・気体になる 「水の3つのすがた」 9
    7.空気中には水蒸気がある 「水のゆくえ」 10
    8.電気学習では回路をたどろう 「電気のはたらき」 11
    9.ヒトにも動物にも骨と筋肉がある 「体のつくりと運動」 11
    10.生き物は温度の変化にあったくらしをしている 「季節と生物」 12
    11.天気の様子と気温の変化をとらえる 「1日の気温の変化」 13
    12.水は高いところから低い方に流れる 「雨水のゆくえと地面の様子」… 13
    13.実際の月や星を観察しよう 「月と星」 14

    第2章●4年理科教科書はどんな内容か
    4年理科教科書・各社の単元構成一覧 15
    (1)単元の配列について 16
    (2)生物関係単元 16
    「季節と生物」 16
    「動物のからだのつくりと運動」 17
    (3)地球・宇宙関連単元 17
    「天気と気温」 17
    「雨水のゆくえと地面の様子」 18
    「水のゆくえ」 19
    「月と星」 19
    (4)物の性質の関連単元 20
    「電気のはたらき」 20
    「空気と水」 20
    「物のあたたまり方」 21
    「物の温度と体積」 22
    「水のすがたとゆくえ」 22
    (5)教科書に示された「理科の学び方」 23

    第3章●授業をどのように進めるか
    (1)単元目標を明確に 24
    (2)教材と学習課題づくり 24
    (3)授業のなかで「書くこと・話し合うこと」は 25
    (4)1時間の授業をどうすすめるか 26
    ①学習課題は実物を示しながら具体的に提示する 26
    ②「はじめの考え」を発表する 27
    ③教師による演示実験をする 29
    ④グループ実験をする 30
    ⑤「実験したこと・確かになったこと」を書く 30
    〈つけたしの実験〉 31

    第4章●年間指導計画はこうしたい
    4年理科年間指導計画案(86 時間) 32

    第5章●こんな授業にしたい
    1.季節と生物 37
    2.1日の気温の変化 49
    3.電気のはたらき 回路をたどろう 回路をつくろう 53
    4.体のつくりと運動 64
    5.月と星 71
    6.雨水のゆくえと地面の様子 84
    7.空気と水 91
    8.物のあたたまり方 108
    9.物の温度と体積 118
    10.水の3つのすがた 物の温度と三態 133
    11.水のゆくえ 152

    おわりに…158

    ※ QR コードで動画が見られます。すべて教師向けの実験動画です。
    〈掲載ページ〉 p.93, 98, 101, 116, 134, 136, 138, 140, 142, 147
  • 出版社からのコメント

    全単元で学んだことを進められる指導計画を紹介。QRコードで画像や動画が見られる。科学を学ぶ楽しさがわかる豊富な資料・図版も…
  • 内容紹介

    全単元について学んだことを使って考えを進められる指導計画を紹介。子どもが「そうか!」とうなずく実験をわかりやすく紹介。QRコードから美しい画像や動画が見られ授業に役立つよう工夫した。授業の進め方がわかる授業展開例を満載。科学を学ぶ楽しさがわかる「付け足し授業」や豊富な資料・図版も紹介

    図書館選書
    2020年から使われる新しい理科の教科書に対応、指導計画を紹介。実験をわかりやすく紹介。QRコードから画像や動画が見られる。授業の進め方がわかる授業展開例を満載。豊富な資料・図版も紹介
  • 著者について

    小幡 勝 (コハタ マサル)
    第5章(7)(9)(10) 執筆
    東京都公立小学校教諭 科学教育研究協議会会員 自然科学教育研究所所員

    高橋 洋 (タカハシ ヒロシ)
    第1 ~ 4 章・第5 章(1)(2)(3)(4)(5)(6)(8)(11) 執筆
    元・東京都公立小学校教諭 科学教育研究協議会会員 自然科学教育研究所所員

本質がわかる・やりたくなる 新・理科の授業 4年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:子どもの未来社
著者名:小幡 勝(著)/高橋 洋(著)
発行年月日:2020/04/13
ISBN-10:4864121699
ISBN-13:9784864121699
旧版ISBN:9784901330275
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:26cm
他の子どもの未来社の書籍を探す

    子どもの未来社 本質がわかる・やりたくなる 新・理科の授業 4年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!