東京理科大生による 小学生のおもしろ理科実験 動画の実演+研究メモでかんたん! 科学のしくみを楽しく学ぼう [単行本]
    • 東京理科大生による 小学生のおもしろ理科実験 動画の実演+研究メモでかんたん! 科学のしくみを楽しく学ぼう [単行本]

    • ¥1,89257 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
東京理科大生による 小学生のおもしろ理科実験 動画の実演+研究メモでかんたん! 科学のしくみを楽しく学ぼう [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003275884

東京理科大生による 小学生のおもしろ理科実験 動画の実演+研究メモでかんたん! 科学のしくみを楽しく学ぼう [単行本]

価格:¥1,892(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2020/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東京理科大生による 小学生のおもしろ理科実験 動画の実演+研究メモでかんたん! 科学のしくみを楽しく学ぼう の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    身のまわりのものを使って、楽しくできる小学生向けの理科実験を実演動画をYoutubeで見ながらできる、自由研究にも役立つ1冊
  • 内容紹介

    ★ 手順は実演動画でチェック!

    ★ 自由研究に役立つ充実の『35テーマ』

    ★ 目からウロコの現象を
    動画で見て、体験しよう!

    ★ 詳しい解説で『なぜ』?がわかる。


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    みなさんは、理科の実験というと、どのようなものを思い浮かべるでしょう。
    それは、試験管やビーカーなどの専門的な道具で、
    理科室でしか見ないような薬品を使った
    実験ではないでしょうか。

    この本では、簡単なものから、
    ちょっと難しいものまで、35の実験を紹介しています。
    そのほとんどが、100円ショップやホームセンターなどで手に入る、
    あるいはみなさんの家の台所やリビングなどにある、
    身のまわりのものを使って実験できるようにしました。

    プラコップやアルミホイルなどの身近なものを
    少し工夫することで、思いがけないサイエンスの世界を
    楽しく学べるでしょう。

    この本の実験は、自然界のさまざまな現象や、
    わたしたちの生活を助けてくれる道具や
    便利な機械の大事なしくみにつながっています。
    それらは理科の授業で、試験管やビーカーを使って
    学ぶこととも、同じところがたくさんあります。

    「教えて!川村先生!」のコーナーでは、
    その実験の「しくみ」(原理や法則)もくわしく紹介しています。
    みなさんに少し難しい内容も登場しますが、ゆっくり読んで、
    考えをまとめるときに役立ててください。

    実験を通して、わたしたちの身のまわりと深い関係がある
    理科の世界に興味をもってくれるとうれしいです。

    著者代表
    東京理科大学理学部第一物理学科川村研究室
    川村 康文


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    【 初級 】
    * 水がこぼれないコップ「圧力・水」
    * おいしさを浮力でチェック!「圧力・水」
    * だるま落とし「運動」
    * 投げたものと落としたものが同時に着地する…「運動」
    * 摩擦力くらべ「運動」
    * よく飛ぶロケットをつくろう!「運動・圧力」
    * 糸電話で声に触ってみよう!「波」
    * ものの重心を探ろう!「運動」
    ・・・など全17項目

    【 中級 】
    * 空き缶つぶしで大気圧を実感しよう!「圧力」
    * 人の息で身体を持ち上げてみよう!「圧力」
    * ホバークラフトをつくろう!「運動・圧力」
    * ループコースターで一回転!「運動・エネルギー」
    * ドライアイスを液体にしてみよう!「変化・圧力」
    * ストローでウエーブマシンをつくろう!「波」
    * ペットボトル顕微鏡をつくろう!「光と色彩」
    ・・・など全13項目

    【 上級 】
    * ビー玉で衝突球をつくろう!「運動」
    * ビー玉運動量カーをつくろう!「運動・エネルギー」
    * 糸が逆立つ・引っぱり合う!「電気」
    ・・・など全5項目


    ※ 本書は2015年発行の
    『DVDの実演+研究メモでかんたん! 東京理科大生による小学生のおもしろ理科実験』
    を元に加筆・修正を行った新版です。
  • 著者について

    東京理科大学川村研究室 (トウキョウリカダイガクカワムラケンキュウシツ)
    理学部第一部に在籍する学部生・大学院生が
    所属する研究室。教員志望の学生が多く、
    川村教授が育成に力を入れる
    “ 理科指導や実験指導が得意な、生徒のハートを
    がっちりつかめる理科教師”をめざし、
    日々研究と研鑽に励んでいる。
    研究の一環であるサイエンス・コミュニケーション
    特別演習ゼミ(理科大好き実験教室)のほか、
    各地の実験教室でのサイエンスショーなど、
    理科・科学の楽しさを伝える様々な活動を行っている。

    川村 康文 (カワムラヤスフミ)
    東京理科大学理学部第一部物理学科教授
    博士(エネルギー科学、京都大学)。
    専門は物理教育、自然エネルギー研究、
    サイエンス・コミュニケーション。
    高校物理教師を約20 年間務めた後、
    信州大学教育学部助教授、
    東京理科大学理学部第一部物理学科助教授・
    准教授を経て2008 年4月より現職。
    「世界一受けたい授業」や
    「そうだったのか! 学べるニュース」など
    テレビでも活躍。
    201 1 年3 月1 1 日の東日本大震災を受けて
    “つながる思いプロジェクト”を立ち上げ、
    震災復興応援の科学実験教室など出前授業を
    行っている。

東京理科大生による 小学生のおもしろ理科実験 動画の実演+研究メモでかんたん! 科学のしくみを楽しく学ぼう の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
著者名:東京理科大学川村研究室(編著)
発行年月日:2020/07
ISBN-10:4780423511
ISBN-13:9784780423518
判型:B5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:26cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 東京理科大生による 小学生のおもしろ理科実験 動画の実演+研究メモでかんたん! 科学のしくみを楽しく学ぼう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!