吉田茂―戦後日本の設計者(朝日選書) [全集叢書]
    • 吉田茂―戦後日本の設計者(朝日選書) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003275957

吉田茂―戦後日本の設計者(朝日選書) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2020/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

吉田茂―戦後日本の設計者(朝日選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    敗戦後の日本はGHQ占領下で軍事組織を解体し、経済的自立を目指した。反共理念を明確にして西側陣営の橋頭堡となる道を選んだが、それは時の首相であった吉田茂の歴史観の反映そのものであった。吉田は占領下でマッカーサーと巧みに接触しながら、ついに1951年のサンフランシスコ講和条約によって主権を回復し、占領状態を終わらせる。しかしそれは東西冷戦下における日米安保条約と対になっていた。「天皇」と「日本国憲法」と「徹底した対米追従」。吉田が作り出した戦後日本は、現在も多くの矛盾と歪みを内包したままである。吉田は明治の元勲たちを尊敬し、昭和6(1931)年の満州事変から太平洋戦争終結までの軍事指導者たちが暴走した15年間を日本の「変調」だとみなしていた。だからこそ本来の日本に戻す「再生日本」を成し遂げ、昭和5年からの日本の延長という国家像をつくりあげることを自らの歴史的使命だと感じていた。そのような吉田が考えていた「日本の進むべき道」とはなんだったのか?戦後最大の宰相の功罪に迫る著者渾身の大作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    エリート主義と庶民性
    三人の父親(実父・養父・岳父)の精神とその継承者
    外辺に立つ「宮廷官僚」の反枢軸路線
    日米開戦前後、焦慮と敗北の日々
    戦時下の孤独な終戦工作者
    再生日本の守護者という道
    「吉田時代」、その戦いの前史
    歴史に呼ばれた政治指導者
    占領政策とワンマン体制
    独立の回復ともうひとつの現実
    老指導者の孤影、その実像
    「昭和」の精算と託された歴史意思
    「私」と「公」、そのふたつの死
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    保阪 正康(ホサカ マサヤス)
    1939年北海道生まれ。同志社大学文学部社会学科卒業。ノンフィクション作家、評論家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。独力で『昭和史講座』の刊行を続け、2004年、第52回菊池寛賞を受賞。2017年、『ナショナリズムの昭和』(幻戯書房)で第30回和辻哲郎文化賞受賞。著書多数

吉田茂―戦後日本の設計者(朝日選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:保阪 正康(著)
発行年月日:2020/04/25
ISBN-10:4022630957
ISBN-13:9784022630957
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:575ページ
縦:19cm
厚さ:3cm
重量:534g
その他:『吉田茂という逆説』改題書
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 吉田茂―戦後日本の設計者(朝日選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!