憲法を楽しむ [単行本]
    • 憲法を楽しむ [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
憲法を楽しむ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003276392

憲法を楽しむ [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2020/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

憲法を楽しむ [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 日常生活と自由(学校での礼拝は許されないのだろうか?―信教の自由と政教分離;君が代への敬意は義務なのだろうか?―子どもに対する国旗国歌の強制;タトゥーは1つの文化なのだろうか?―入れ墨・暴力団員と公の施設利用 ほか)
    第2部 自己の人生をつくりあげようとする営みと権利(おじいさんの手術に同意してもよかったのだろうか?―判断能力が不十分な人に対する成年後見人による医療同意と意思決定支援;障害者は子どもをつくることも許されないのだろうか?―旧優生保護法に基づく強制不妊手術;企業は採用予定者の病歴を調べてもよいのだろうか?―採用と私人間効力 ほか)
    第3部 参政権と統治の基本的枠組み(投票したい「人」と「政党」が違っていたらどうなるのだろうか?―参議院非拘束名簿式比例代表選挙の合憲性;教育者が投票運動に関わってはいけないのだろうか?―憲法改正と国民投票運動制限;なぜ議会は2つもあるのだろうか?―国会(二院制) ほか)
  • 出版社からのコメント

    各章「できごと」「考えてみよう憲法問題」の二段構成による展開でわかりやすさを工夫。人権主体に関わるテーマをとりあげる。
  • 内容紹介

    人権、統治の古典的論点とともに、「成年後見人の医療同意権」「障がい者の自立と地域で暮らす権利」「女性優遇措置(クォータ制)と逆差別」など、これまであまり注目されてこなかった人権主体に関わるテーマをとりあげる。各章「できごと」「考えてみよう憲法問題」の二段構成による、事例に沿う展開でわかりやすさを工夫。
  • 著者について

    桧垣 伸次 (ヒガキ シンジ)
    桧垣 伸次(福岡大学法学部准教授)

    青木 志帆 (アオキ シホ)
    青木 志帆(明石市役所所属・弁護士)

    井上 一洋 (イノウエ カズヒロ)
    井上 一洋(宮崎産業経営大学法学部准教授)

    井上 幸希 (イノウエ ユキ)
    井上 幸希(広島国際学院大学非常勤講師)

    織原 保尚 (オリハラ ヤスヒサ)
    織原 保尚(別府大学文学部准教授)

    民谷 渉 (タミヤ ワタル)
    民谷 渉(つくし法律事務所所属・弁護士)

    中尾 太郎 (ナカオ タロウ)
    中尾 太郎(中尾法律事務所所属・弁護士)

    長岡 健太郎 (ナガオカ ケンタロウ)
    長岡 健太郎(尼崎青空法律事務所所属・弁護士)

    森口 千弘 (モリグチ チヒロ)
    森口 千弘(熊本学園大学社会福祉学部准教授)

憲法を楽しむ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社 ※出版地:京都
著者名:憲法を楽しむ研究会(編)
発行年月日:2020/05/20
ISBN-10:4589040867
ISBN-13:9784589040862
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:226ページ
縦:21cm
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 憲法を楽しむ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!