日本小説批評の起源 [単行本]
    • 日本小説批評の起源 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日本小説批評の起源 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003276440

日本小説批評の起源 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2020/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本小説批評の起源 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「物」か「あはれ」か?―ありうべき小説批評の源流を求めて馬琴から『水滸伝』の奇蹟の注釈者・金聖嘆の「漢文」へと遡行しつつ、『源氏物語』『古事記』の宣長より逍遙、小林秀雄へといたる「和声」の系譜を切り崩し、日本の批評/文学史わ根底から解体・再構成する起死回生の力編。批評はここに還り、ここから始まる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序文 「日本小説批評の起源」にむけて
    第1章 話芸と書法(『水滸伝』と金聖嘆;二人の馬琴)
    第2章 注釈と批評
    付録資料 小説法則三種(金聖嘆『水滸伝』文法十五則(一六四一年);曲亭馬琴『八犬伝』稗蓬七框(一八三五年);萩原広道『源氏』二十一則(一八五四年))
  • 図書館選書

    近代批評の起源は『水滸伝』とその伝説的注釈者にあった。日本の近・現代文学批評の系譜を東アジア的視界から問い直し、宣長から小林にいたる主流にあらがう文学の血脈をさぐる空前の力作。
  • 著者について

    渡部 直己 (ワタナベ ナオミ)
    1952年生まれ。著書『日本小説技術史』『小説技術論』『言葉と奇蹟」など多数。

日本小説批評の起源 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:渡部 直己(著)
発行年月日:2020/06/30
ISBN-10:4309028888
ISBN-13:9784309028880
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:3cm
重量:420g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 日本小説批評の起源 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!