障害のある青年たちとつくる「学びの場」―ステキな人生を歩んでいくために [単行本]
    • 障害のある青年たちとつくる「学びの場」―ステキな人生を歩んでいくために [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003276622

障害のある青年たちとつくる「学びの場」―ステキな人生を歩んでいくために [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:かもがわ出版
販売開始日: 2020/06/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

障害のある青年たちとつくる「学びの場」―ステキな人生を歩んでいくために の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    特別支援学校卒業後、知的障害のある青年たちの進路は、就労だけじゃないはず!第3の教育権保障運動と福祉型専攻科の取り組み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 青年期の学びを支えるということ。(教育を受ける権利の獲得;第3の教育権保障運動;福祉型専攻科の誕生;福祉型専攻科の意義と危険性;福祉型専攻科固有の価値や意味)
    第2章 福祉型専攻科で育つ青年たち(仲間とともに学び合い、仲間のなかで成長する青年たち―ぽぽろスクエア7年間の実践から;生きる力をなかまとともに―ゆっくり歩こう働くおとなへの道“シュレオーテの実践”;自分たちで考えることを大切に―リーブキャンパスひびきの学生たちから学んだこと;学びの場を通った青年たち―卒業生に関する調査を通して;当事者・家族・関係者で作る学びの場―立ち上げるぞ!カラフルキャンパス)
    第3章 「学びの場」が大切にしていること(知的障害のある青年のアイデンティティの発達と自己肯定感;未来を拓く性教育―ゆたかな青年期のための必須科目;新しい親子関係をつくる力に―学びの場の経験と「子の自律・親の自律」)
  • 出版社からのコメント

    知的障害のある青年の進路は「働く」ことだけなのか? 大阪でひろがる福祉型専攻科の実践を紹介し、学びの場の意味を明らかにする。
  • 内容紹介

    知的障害のある青年の進路は「働く」ことだけなのか? 成長過程で学びが保障されず、就労指導に追いこまれている実情の下、大阪の福祉型専攻科の実践を紹介しながら、未来ある青年たちの「学びの場」の意味を明らかにする。
  • 著者について

    伊藤 修毅 (イトウナオキ)
    日本福祉大学教員。北海道立高等養護学校教諭の経験から教育年限延長や青年期教育の重要性を訴えている。

    NPO法人大阪障害者センター総合実践研究所青年期支援プロジェクトチーム (エヌピーオーホウジンオオサカショウガイシャセンターソウゴウジッセンケンキュウショセイネンキシエンプロジェクトチーム)
    昨年、新たに設立された、障害者福祉を総合的・多面的に、当事者と支援者・組織の協同で探究する研究機関。本書はそのなかの青年期支援プロジェクトチームによる成果。

障害のある青年たちとつくる「学びの場」―ステキな人生を歩んでいくために の商品スペック

商品仕様
出版社名:かもがわ出版 ※出版地:京都
著者名:伊藤 修毅(監修)/大阪障害者センター総合実践研究所青年期支援プロジェクトチーム(編著)
発行年月日:2020/06/05
ISBN-10:478031092X
ISBN-13:9784780310924
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:148ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:220g
他のかもがわ出版の書籍を探す

    かもがわ出版 障害のある青年たちとつくる「学びの場」―ステキな人生を歩んでいくために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!