官僚制の思想史―近現代日本社会の断面 [単行本]
    • 官僚制の思想史―近現代日本社会の断面 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003276754

官僚制の思想史―近現代日本社会の断面 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2020/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

官僚制の思想史―近現代日本社会の断面 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本社会を形作った一つの編成原理、官僚制。その職務に従事する官吏の意識や専門知、官界内外で議論された彼らの行動規範を追究し、官僚制の思想的側面に迫る。官僚をめぐる問題が連日取り上げられる今こそ注目の一書。
  • 目次

    序―本書の問題意識…中野目 徹/〈意 識〉―志望と職務における自意識(法科と文科…長尾宗典/「国益」と外務官僚…熊本史雄/《コラム》県知事と「県治」意識…山田英明/《コラム》キリスト者の官吏任官…坂井悠佳/宮内官僚の戦後…二ノ宮幹太/戦後革新政党と官僚制…森 裕城)/〈知識〉―職務に要する学知と経験知(「国学考証派」にとっての明治国家…大沼宜規/文官普通試験にみる「競争」の論理…田中友香理/《コラム》内村鑑三の札幌農学校・官吏時代と天職思想…ロバート・クラフト/《コラム》公文書の保存と利用の視点…伊藤一晴/三井物産と業務組織の専門化…久保田裕次/岩波文化人と文部省…青木一平)/〈行動〉と〈批判〉―行動の規範と批判の論理(地方改良運動下における青年郡長の自治観…大村章仁/デモクラシーからファッショへ…水谷 悟/《コラム》文学のなかの植民地官僚…笹沼俊暁/《コラム》北兄弟と軍官僚…大庭大輝/原理日本社の革新官僚批判…横川 翔/官僚としての教員像…平井貴美代)
  • 出版社からのコメント

    官僚制の職務に従事する官吏の意識や専門知、官界内外で議論された彼らの行動規範を追究。官僚制の思想的側面に迫った注目の一書。
  • 内容紹介

    近現代日本社会を形作った一つの編成原理、官僚制。官吏はどのような意識のもとで職務に従事し、そのための専門知や経験知を形成してきたのか。また、彼らの行動規範について官界の内外でいかに議論がされてきたのか。幕末維新期から昭和戦後期までを対象に、その思想的側面を探る。官僚制をめぐる問題が連日取り上げられる今こそ注目したい一書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中野目 徹(ナカノメ トオル)
    1960年福島県に生まれる。1983年筑波大学人文学類卒業。1986年同大学院博士課程中退。国立公文書館公文書研究職を経て現在、筑波大学人文社会系教授・博士(文学)
  • 著者について

    中野目 徹 (ナカノメ トオル)
    1960年、福島県生まれ。1983年、筑波大学人文学類卒業。1986年、筑波大学大学院博士課程中退。国立公文書館公文書研究職を経て、現在、筑波大学人文社会系教授・博士(文学) ※2020年5月現在
    【主要編著書】『政教社の研究』(思文閣出版、1993年)、『近代史料学の射程』(弘文堂、2000年)、『明治の青年とナショナリズム』(吉川弘文館、2014年)、『三宅雪嶺』(吉川弘文館、2019年)

官僚制の思想史―近現代日本社会の断面 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:中野目 徹(編)
発行年月日:2020/06/01
ISBN-10:4642038930
ISBN-13:9784642038935
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:327ページ ※318,9P
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 官僚制の思想史―近現代日本社会の断面 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!