弥生言語革命 [単行本]
    • 弥生言語革命 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003277132

弥生言語革命 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:松柏社
販売開始日: 2020/06/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

弥生言語革命 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本語の起源は古代中国語である。弥生時代の日本で、渡来人の母語である古代中国語から新しい言葉が芽吹いた。そして千年の時をかけ、百花繚乱の大和言葉に発展した。この想定を裏付けるため、起源が同じだと見なされる古代日本語と古代中国語をくまなく探し、探し出した語を本書にすべて示した。
  • 目次

    はじめに 諸説紛紛の日本語系統論
    第1章 わかりやすい音対応

    第2章 音の消失
    
第3章 錯綜する音対応
    
第4章 語形成のからくり
    
第5章 三対一対応の語形成
    
第6章 さらなる独自の語形成

    第7章 接頭辞,接尾辞,連体助詞の正体
    
第8章 文法的形態の起源

    第9章 南島語と日本語の系統関係
    
第10章 朝鮮半島への中国語の波及
    
第11章 先史アジア語の形跡
    
おわりに ユーラシア祖語を遠望する.
  • 内容紹介

    今から3000年近く前、縄文日本語を取り巻く環境が一変した。
    古代中国語を話す水稲耕作民が渡来して、中国語と日本語とがぶつかり合ったからである。
    その結果、日本語の大変革が起こった。弥生時代の日本で、古代中国語が新しい日本語に進化したのである。
    この想定が歴史的事実であることを裏付けるため、古代日本語と古代中国語の中から起源が同じだと看做される語を
    しらみつぶしに探し、探し出した語を本書に全て示した。
    助詞や助動詞を含む3000語近い和語の成り立ちが記載された本書は、新しい語源辞典の役割も果たすだろう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    近藤 健二(コンドウ ケンジ)
    1943年、愛知県生まれ。1971年、名古屋大学大学院文学研究科博士課程中途退学。名古屋大学名誉教授(学術博士)。1971年から2016年まで、九州大学、名古屋大学、中部大学に勤務。専門は歴史言語学、言語類型学
  • 著者について

    近藤健二 (コンドウケンジ)
    近藤健二(こんどう・けんじ)
    1943年、愛知県生まれ。1971年、名古屋大学大学院文学研究科博士課程中途退学。名古屋大学名誉教授(学術博士)。
    1971年から2016年まで、九州大学、名古屋大学、中部大学に勤務。専門は歴史言語学、言語類型学。
    著書に『言語類型の起源と系譜』(松柏社)などがある。

弥生言語革命 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:松柏社
著者名:近藤 健二(著)
発行年月日:2020/06/10
ISBN-10:4775402676
ISBN-13:9784775402672
判型:B5
発売社名:松柏社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:464ページ
縦:22cm
他の松柏社の書籍を探す

    松柏社 弥生言語革命 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!