47都道府県 名字の秘密がわかる事典(宝島社新書) [新書]

販売休止中です

    • 47都道府県 名字の秘密がわかる事典(宝島社新書) [新書]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003277235

47都道府県 名字の秘密がわかる事典(宝島社新書) [新書]

森岡 浩(監修)
  • 評価をお待ちしています!
価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
日本全国配達料金無料
出版社:宝島社
販売開始日: 2020/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

47都道府県 名字の秘密がわかる事典(宝島社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    名字には自分のルーツとなる情報が隠されているため、自分の名字の源流をたどることは、形を変えた自分探しの一種とも言えるだろう。そして今、この名字に関して注目されているのが、地域ごとの名字の分布である。東日本では「佐藤」と「鈴木」の名字が多く、ほとんどの県ではこのどちらかが1位となっているが、西日本では「山本」と「田中」の2つが圧倒的に多くなっている。これはなぜなのか?地域の名字を知ることは、日本の歴史とその地域の歴史を知ることにもつながるのだ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 都道府県別名字の秘密(名字の起源とは?;日本の名字TOP100;北海道・東北地方;関東地方;中部地方 ほか)
    第2部 名字なんでもトリビア(佐藤と鈴木の名字が多いのはなぜか?;名字は8つの種類に分類できる?;日本の名字の多様性は世界的に見てどうなのか?;昔は勝手に名字を変えることができた?;どうして日本では漢字二文字の名字が多いのか? ほか)
  • 内容紹介

    約10万種あるといわれる日本人の名字の誕生や普及、そのルーツについて「地域性」という観点から紹介する「名字事典」。
    各都道府県に多い名字ランキング、各都道府県で源平~江戸期にその権勢を振るった武将の名前の由来と現状をレポートするご当地武将の名字、各都道府県出身の有名人の名前研究など、目から鱗の名字の秘密を紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森岡 浩(モリオカ ヒロシ)
    1986年、早稲田大学政治経済学部卒業。以来、姓氏研究家として活動。現在は、テレビ・ラジオへの出演や、書籍・雑誌の執筆・監修を行う。著書多数

47都道府県 名字の秘密がわかる事典(宝島社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:宝島社
著者名:森岡 浩(監修)
発行年月日:2020/06/01
ISBN-10:4299005368
ISBN-13:9784299005366
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:350ページ
縦:18cm
厚さ:2cm
重量:225g
他の宝島社の書籍を探す

    宝島社 47都道府県 名字の秘密がわかる事典(宝島社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!