Word2019ビジネス活用ドリル [単行本]
    • Word2019ビジネス活用ドリル [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003277803

Word2019ビジネス活用ドリル [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2020/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Word2019ビジネス活用ドリル [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    基礎25問。応用25問。実用的なサンプル。
  • 目次

    第1章 【社外】社交儀礼
    ポイント解説
    問題1[基礎]通知状(本社移転)
    問題2[基礎]あいさつ状(転勤あいさつはがき)
    問題3[基礎]招待状(ゴルフ大会の招待)
    問題4[基礎]礼状(お歳暮)
    問題5[応用]案内状(新製品発表会)
    問題6[応用]案内状(株主総会)
    問題7[応用]通知状(営業所統合)
    問題8[応用]あいさつ状(転職)
    問題9[応用]礼状(新商品発表会来場)

    第2章 【社外】業務・取引
    ポイント解説
    問題10[基礎]通知状(サービス内容変更)
    問題11[基礎]通知状(商品価格改定)
    問題12[基礎]FAX送付状
    問題13[基礎]見積書
    問題14[基礎]納品書
    問題15[基礎]わび状(品切れ)
    問題16[基礎]依頼状(講演依頼)
    問題17[応用]注文書
    問題18[応用]請求書
    問題19[応用]見積書
    問題20[応用]通知状(業務組織変更)
    問題21[応用]送付状(資料送付)
    問題22[応用]宛名ラベル
    問題23[応用]わび状(納品数量不足)

    第3章 【社内】報連相
    ポイント解説
    問題24[基礎]報告(出張旅費精算)
    問題25[基礎]連絡(社内セミナー開催のお知らせ)
    問題26[基礎]連絡(社員旅行のご案内)
    問題27[基礎]稟議書
    問題28[基礎]議事録(営業戦略会議)
    問題29[基礎]社内報(けんぽ便り)
    問題30[応用]報告(業務日報)
    問題31[応用]連絡(福利厚生施設)
    問題32[応用]稟議書(プロジェクター購入)
    問題33[応用]議事録(フェア企画会議)
    問題34[応用]報告(市場調査結果)
    問題35[応用]通達(就業規則の一部改定)

    第4章 【社内外】企画・提案
    ポイント解説
    問題36[基礎]企画(スポットオフィス設置)
    問題37[基礎]提案(在宅勤務制度改定)
    問題38[基礎]提案(システム導入)
    問題39[基礎]企画(新商品プロモーション)
    問題40[応用]企画(新サービス開始)
    問題41[応用]企画(販売促進イベント)
    問題42[応用]提案(業務改善提案書)
    問題43[応用]提案(営業力強化研修)

    第5章 【社内外】パンフレット・ポスター
    ポイント解説
    問題44[基礎]ポスター(経営方針)
    問題45[基礎]パンフレット(新製品体験会)
    問題46[基礎]パンフレット(ボランティア募集)
    問題47[基礎]ポスター(イベント参加者募集)
    問題48[応用]ポスター(社内交流会のご案内)
    問題49[応用]パンフレット(フェアのご案内)
    問題50[応用]ポスター(講習会参加者募集)

    解答集
  • 内容紹介

    企業などで実際に使われている様々なビジネス文書を作成する能力を身に付けるための問題集です。Word 2019を使用し、案内状、連絡書、報告書、申請書などを作成する問題を解くことで、これらのビジネス文書を作る能力が身に付きます(Word 2016でもほとんどの問題を解くことができます)。
    「【社外】社交儀礼」「【社外】業務・取引」「【社内】報連相」「【社内外】企画・提案」「【社内外】パンフレット・ポスター」の5つのカテゴリーに分かれており、はじめにカテゴリーごとに文書作成のポイントを解説しています。そして、入力例や完成例を参照しながら手順に沿って問題を解く基礎問題と、文章から求められている指示を読み取り、自分で考えて問題を解いていく応用問題が出題されます。問題数は、基礎25問、応用25問の全50問です。
    問題ファイル、入力例ファイル、完成例ファイルを「実習用データ」として用意しました。完成例は、そのままビジネスの現場で使うこともできます。
    「Wordの機能や操作は理解したけれど、実際の仕事にどう生かせるのかよくわからない」、「Wordを活用して実践に役立つビジネス文書の作成法を身に付けたい」といった方にお薦めです。

    ※実習用データはダウンロードしてご使用ください(CD-ROMは付属しません)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山〓 紅(ヤマザキ アカシ)
    人材開発コンサルタント。富士ゼロックス株式会社にて、営業部門のシステムエンジニアとして製造業の設計図書管理・マニュアルコンサルティングに従事後、営業本部ソリューション営業力強化チーム長として課題解決型営業育成、人事本部人材開発戦略グループ長として全社人材開発戦略立案・実行を担当。その後、変革マネジメント部にて全社改革プロジェクトリーダーとして、コミュニケーション改革、働き方改革に従事したのち独立。コミュニケーションと人材を切り口に企業改革を進めるコンサルタントとして活動中。官公庁、民間企業、大学など幅広く指導。日経ビジネススクールをはじめとして講演多数。主な著書に「情報利活用プレゼンテーション」「求められる人材になるための社会人基礎力講座(第2版)」「企業が生まれ変わるための働き方改革実践ガイド」「小学生からはじめる考える力が身につく本―ロジカルシンキング」がある。成蹊大学経営学部客員教授。一般社団法人社会人基礎力協議会研究委員会副委員長。一般社団法人日本テレワーク協会客員研究員。経済産業省推進資格ITコーディネータ。一般社団法人日本経営協会認定情報資産管理指導者。日本ホスピタリティ推進協会認定ホスピタリティ・コーディネータ

Word2019ビジネス活用ドリル [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:山〓 紅(著)
発行年月日:2020/04/27
ISBN-10:4822286401
ISBN-13:9784822286408
判型:B5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:実用
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:147ページ
縦:26cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 Word2019ビジネス活用ドリル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!