世界の工芸と観光―手しごと・豊かさ・美しさ [単行本]
    • 世界の工芸と観光―手しごと・豊かさ・美しさ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003277854

世界の工芸と観光―手しごと・豊かさ・美しさ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2020/05/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界の工芸と観光―手しごと・豊かさ・美しさ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜこの土地に多くの人々が訪ねてくるのか。その謎を読み解く鍵は、工芸の背後に広がる地域固有の文化にあった。―いま、世界が注目する工芸ツーリズムの魅力を解剖する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 工芸が観光に持つ意味
    第1章 生物多様性と文化多様性による観光
    第2章 先住民ツーリズムと工芸
    第3章 キレと女たち
    第4章 ウィリアム・モリスをめぐるイギリスの工芸
    終章 工芸は観光にいかなる意味を与えるのか
  • 内容紹介

    なぜこの土地に多くの人々が訪ねてくるのか。
    その謎を読み解く鍵は、工芸の背後に広がる地域固有の文化にあった。
    ――いま、世界が注目する工芸ツーリズムの魅力を解剖する。
  • 著者について

    山﨑 茂雄 (ヤマサキシゲオ)
    福井県立大学経済学部教授

    長岡 亜生 (ナガオカアキ)
    福井県立大学学術教養センター教授

    石丸 香苗 (イシマルカナエ)
    福井県立大学学術教養センター准教授

    加藤 裕美 (カトウユミ)
    福井県立大学学術教養センター准教授

    ロレイン・サッカ (ロレインサッカ)
    福井県立大学学術教養センター准教授

世界の工芸と観光―手しごと・豊かさ・美しさ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:山〓 茂雄(編)/長岡 亜生(執筆)/石丸 香苗(執筆)/加藤 裕美(執筆)/ロレイン サッカ(執筆)
発行年月日:2020/04/30
ISBN-10:4771033773
ISBN-13:9784771033771
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:142ページ ※140,2P
縦:21cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 世界の工芸と観光―手しごと・豊かさ・美しさ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!