東アジア海洋問題研究―中国と日本の新たな協調に向けて [単行本]

販売休止中です

    • 東アジア海洋問題研究―中国と日本の新たな協調に向けて [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003278029

東アジア海洋問題研究―中国と日本の新たな協調に向けて [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東海大学出版会
販売開始日: 2020/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

東アジア海洋問題研究―中国と日本の新たな協調に向けて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    海洋分野における日中協力の可能性を探る一冊。一衣帯水の日中両国のために。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日中両国の海洋政策(東アジアの海洋問題への協調的取組みを目指して;日中間関係にみる多数国間主義・地域(二国間)主義および一方的措置;国際海洋政治の発展動向と中国の戦略的選択;2008年中日東海問題に関するコンセンサスについての一考察)
    日中両国の海洋・沿岸域管理(日本における漁業を中心とした沿岸域管理;中日海洋牧場建設の比較;日本の海洋関連政策における生物多様性保全の取組:「里海」の考え方から学べるもの)
    日中両国におけるブルーエコノミー(ブルーエコノミー(Blue Economy:BE)概論と類型化;中国海洋経済政策の変遷に関する初歩的研究;BEを支える技術:水産・環境試料分析とデータサイエンス技術;ブルーエコノミーとしての「海業」:日本の経験)
    日中両国による海難救助の課題と展望(中日海上捜索救助協力の現状と展望;日本におけるSARの現状と展望:海洋ガバナンスの視点から)
    日中海洋協力の過去・現在・未来(浮雲が視界を遮ることを恐れるなかれ:中日海洋協力の回顧と展望;今後の日中海洋協力の考える:日本からのアプローチ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    角南 篤(スナミ アツシ)
    ジョージタウン大学外交政策・国際関係大学院(Edmund A.Walsh School of Foreign Service)卒業。コロンビア大学修了。2003年より政策研究大学院大学助教授、同教授、同学長補佐、同副学長を歴任。現在、笹川平和財団常務理事兼海洋政策研究所長。博士(政治学)

    呉 士存(ゴ シソン)
    博士後期課程指導教員、研究員。中国‐東南アジア南海研究センター理事会主席、南京大学中国南海研究協同創新センター副主任、ボアオ・アジア・フォーラム研究院副院長などを兼任。現在、中国南海研究院長。博士(歴史学)

東アジア海洋問題研究―中国と日本の新たな協調に向けて の商品スペック

商品仕様
出版社名:東海大学出版部 ※出版地:平塚
著者名:笹川平和財団海洋政策研究所・中国南海研究院(編)/角南 篤(監修)/呉 士存(監修)
発行年月日:2020/03/26
ISBN-10:4486021967
ISBN-13:9784486021964
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:268ページ
縦:22cm
他の東海大学出版会の書籍を探す

    東海大学出版会 東アジア海洋問題研究―中国と日本の新たな協調に向けて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!