まちづくりプロジェクトの教科書 [単行本]
    • まちづくりプロジェクトの教科書 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003278249

まちづくりプロジェクトの教科書 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:森北出版
販売開始日: 2020/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

まちづくりプロジェクトの教科書 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    まちづくり活動20年のプロが教えるスムーズな進めかた講座。課題・資源を見つける→企画書をつくる→広報を選ぶ→事後評価をする、始めかたから終わりかたまで。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 まちづくりプロジェクトとはどんなものか
    第2章 まちづくりプロジェクトの始めかた
    第3章 地域課題に向き合う
    第4章 地域資源を取り入れる
    第5章 企画書をつくる
    第6章 仲間を集める
    第7章 プロジェクトの実践
    第8章 プロジェクトの終わりかた
    第9章 まちづくりプロジェクトの実行組織
    第10章 市民協働によるまちづくりプロジェクト
  • 出版社からのコメント

    テーマの決めかた、企画書の書きかたから事後評価のしかたまで、ポイントをわかりやすく解説。
  • 内容紹介

    「地域のためになることをしたいけれど、何から取り組めばいいのかわからない」
    ―それぞれの地域の強みを生かし、まちづくりをうまく進めるためのノウハウがここに!

    ・テーマやゴールはどうやって設定するの?
    ・企画書には何を書くの?
    ・広報では何を使うの?
    ・事後評価はどうやるの?
    ・自治体との連携は?

    ただ「まちづくり」といっても、地域によって強みや弱みはさまざまです。そのため、いろいろなことを調べてみても、「結局のところ自分たちの場合にはどうすればよいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。本書は、そんな皆さんの道しるべになります。

    まちづくりプロジェクトの始めかたから終わりかたまで、ポイントをわかりやすく解説しています。体系化された知識や方法を身につけ、個別の事情に応じた計画が立てられるようになります。

    さらに、近年盛んに取り組まれている、市民やNPO、自治体などが連携した協働によるまちづくりについても解説しています。まちづくりに取り組む市民や自治会、NPOなどの方々だけでなく、活動の支援や市民協働に取り組む自治体の方々にもおすすめです。

    さまざまな活動・支援に取り組んできた著者だからこそ伝えられるノウハウが詰まった、これまでにない一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小地沢 将之(コチザワ マサユキ)
    1975年、仙台市生まれ。学生時代にはNPO法人コミュニティを起業し、現在に至るまで、住民が主体となるまちづくり活動のノウハウの提供や公共施設の再編事業、東日本大震災や熊本地震での復興支援活動など、実践的なまちづくり活動を行っている。東北公益文科大学地域共創センター長、仙台高専准教授などを経て、2019年より宮城大学事業構想学群准教授。博士(工学)
  • 著者について

    小地沢 将之 (コチザワ マサユキ)
    宮城大学准教授 博(工)

まちづくりプロジェクトの教科書 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:森北出版
著者名:小地沢 将之(著)
発行年月日:2020/05/28
ISBN-10:4627553617
ISBN-13:9784627553613
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:22cm
横:16cm
他の森北出版の書籍を探す

    森北出版 まちづくりプロジェクトの教科書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!