古代氏族と地方寺院(同成社古代史選書) [全集叢書]
    • 古代氏族と地方寺院(同成社古代史選書) [全集叢書]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003278349

古代氏族と地方寺院(同成社古代史選書) [全集叢書]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2020/06/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代氏族と地方寺院(同成社古代史選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    郡評制が施行された大化改新以後、地方豪族層―国造氏族―が推進した仏教寺院造営の目的と意義を在地側の視点から考察し、かれらがいかに在地支配を継承・維持したのかを解明する。
  • 目次

     序 章 古代地方寺院研究の現状と諸問題

    第Ⅰ部 各地域における国造と古代寺院の成立
     第一章 毛野国造と古代寺院
     第二章 常陸・上総・下総の国造と古代寺院
     第三章 相模・南武蔵の国造と古代寺院の成立
     第四章 参河国造と古代寺院
     第五章 尾張・美濃の国造と古代寺院
     第六章 若狭の国造と古代寺院
     第七章 針間国造と古代寺院
     第八章 吉備国造と古代寺院
     第九章 四国の国造と古代寺院
     第十章 出雲国造と古代寺院
     第十一章 筑紫国造と古代寺院

    第Ⅱ部 国造制の解体と地方寺院の諸問題
     第一章 国造氏族と古代寺院造営の意義
     第二章 国造制の解体と評制の成立
     第三章 神郡の成立と古代寺院
     第四章 郷名寺院の諸問題

     終 章 地方豪族と地方寺院研究の課題
  • 出版社からのコメント

    郡評制が施行された大化改新前後、地方豪族層―国造氏族―が推進した仏教寺院造営の目的と意義について、在地側の視点から解明する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三舟 隆之(ミフネ タカユキ)
    1959年東京都に生まれる。1989年明治大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得退学。現在、東京医療保健大学医療保健学部教授。博士(史学)

古代氏族と地方寺院(同成社古代史選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:三舟 隆之(著)
発行年月日:2020/06/10
ISBN-10:4886218431
ISBN-13:9784886218438
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:375ページ
縦:22cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 古代氏族と地方寺院(同成社古代史選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!