子どもたちをどう理解するか。―教師も楽になる新しい見方 [単行本]
    • 子どもたちをどう理解するか。―教師も楽になる新しい見方 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003279284

子どもたちをどう理解するか。―教師も楽になる新しい見方 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2020/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもたちをどう理解するか。―教師も楽になる新しい見方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自分自身の本心や限界を認めて、労わる。すると、子どもの見方が変わる。教師は「感情にYES、行動にNO」で伝える。やがて、子どもはあなたを受け止めてくれるだろう。教育界のトップランナー「金大竜」現在の教師観と児童観のすべてを明らかにする。
  • 目次

    第一章 教師の視点

    BPM 教師の視点「原因と結果の三角」
    教師の視点①教師が与える「観念」で子どもの未来が決まる
    教師の視点②「そういうものだ」という教師が子どもをダメにする
    教師の視点③教師も子どもも簡単には変わらない
    教師の視点④なぜあの子はあの行動をするのか?
    教師の視点⑤感情にYES、行動にNO
    教師の視点⑥人の教育実践は真似てもうまくいかない!?
    教師の視点⑦子どもが本当に欲しいものを知る
    教師の視点⑧教師の限界を知ること・自分を労わること
    教師の視点⑨教師の経済観念
    教師の視点⑩頑張りすぎる良い子が苦しんでいる
    教師の視点⑪問題行動は本当に問題なのか?

    第二章 子どもの見方

    子どもの見方①遅刻をする子
    子どもの見方②片付けない子
    子どもの見方③授業で発表しない子
    子どもの見方④授業中に話す子、立ち歩く子
    子どもの見方⑤給食を食べない子、食べ過ぎる子
    子どもの見方⑥忘れ物をする子
    子どもの見方⑦嘘をつく子
    子どもの見方⑧大人びていく子

    対談
    金大竜×坂口シオン
  • 内容紹介

    教育界のトップランナー「金大竜」
    現在の教師観と児童観のすべてを明らかにするー


    教師生活19年目・・・

    24時間365日一生懸命で、そして有頂天になった10年
    疑いをもち苦悩に挑んだ5年
    新たな学問などに出会い大きく変化を迎えた4年

    本書は、トップを走り続ける金大竜のさらなる新境地を描く。



    「僕は子どもを愛しているのか…?」
    「自分のこの考え方や判断は本当にこれでいいのだろうか…?」
    「この指導は子どもの力を育めているのだろうか…?」
    「子どもを壊していないだろうか…?」    

    教育に絶対的な正解はなく、自分自身と目の前の子どもとの関係性、環境によって正解が変わる。
    さらに正解も時間が経てば、正解でなくなることも…。

    そう、教育は、大人が自分の考えで行うものではなく、子どもから教えてもらいながら行うことである。

    そして何より学校教育で百点を取ることや完璧にこなすことは不可能だということ。
    そしてすべての子どもにとって良い先生であることも不可能である。
    これらを認めたとき、彼の考え方、教室での振る舞い、子どもへの言葉かけが変化した。

    本書では、その教師の視点と、子ども理解に焦点をあて、これからの教育界のトップランナーの
    見えているものを紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金 大竜(キム テリョン)
    1980年生まれ。大阪市小学校教員。教育サークル「教育会」代表。各地のセミナーで講師を務めるほか、教師向けの雑誌等での連載など、意欲的に教育についての考え方や実践方法などを広く伝え続けている。ブログ「日本一ハッピーな学校をつくろう」において、日々のクラスでのできごとや実践を発信中

子どもたちをどう理解するか。―教師も楽になる新しい見方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:金 大竜(著)
発行年月日:2020/04/24
ISBN-10:4491040516
ISBN-13:9784491040516
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:183ページ
縦:19cm
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 子どもたちをどう理解するか。―教師も楽になる新しい見方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!